
今週の高幡不動(04/18)境内の花々
相変わらず天気が安定しない日々が続く東京多摩地区。それでも18日(土)は午前中はいい天気になった。この時期は晴れると爽やかで気持ち良い。シロバナタンポポ。撮ったあとで、なんかもっといい撮り方はなかった...
相変わらず天気が安定しない日々が続く東京多摩地区。それでも18日(土)は午前中はいい天気になった。この時期は晴れると爽やかで気持ち良い。シロバナタンポポ。撮ったあとで、なんかもっといい撮り方はなかった...
春の昭和記念公園の見所の1つが渓流広場のチューリップ。昭和記念公園の渓流広場が130品種22万球のチューリップで埋まる。少し前まで咲いていた桜がだんだんと新緑にかわってきている。天気がいまひとつだった...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.04 昭和記念公園 D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR ...
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.03 東京都日野市ツバキも種類が豊富な花ですね。真っ赤なツバキがツバキらしいですが、私はこういうツバキが好きで...
4月ってこんなに天気が悪かったっけ?と思うぐらい曇りや雨の日が続いている東京多摩地区。日曜日はそこそこいい天気になった。上の写真を撮っている場所から仁王門の方を振り返ると、枝垂れ桜が満開。五重塔回りの...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.04 昭和記念公園ファーストクラスという品種のチューリップ。明るくてきれいなチューリップでした。
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.04 昭和記念公園 K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 201...
K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.04 高幡不動尊週末の天気に恵まれず、今年の桜の満開写真はこれ・・・(汗)。