
梅 思いのまま
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.02 高幡不動尊高幡不動尊、五重塔の前に咲く梅「思いのまま」。やはりこの梅を見ないと春が来ません。2月の週末は...
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.02 高幡不動尊高幡不動尊、五重塔の前に咲く梅「思いのまま」。やはりこの梅を見ないと春が来ません。2月の週末は...
K-5IIs with TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 2015.01 昭和記念公園昭和記念公園の日本庭園でみかけたカワセミ。私の腕でこんなに大きく...
昭和記念公園のホームページに園内で富士山がきれいに見えるお勧め撮影スポットが紹介されていた。1月の天気の良い週末、2度めのチャレンジ(1月18日)で、同じ日にお勧めスポット4ヶ所すべてで富士山を撮るこ...
Canon PowerShot G7 X 2014.12 東京都日野市バラ科のピラカンサス。橘擬(たちばなもどき)とも呼ばれ、小さな白い花をたくさん咲かせます。真っ赤なきれいな実がたくさん成りま...
1月最後の日曜日(1月25日)の高幡不動尊の様子。この週末も多摩地区は冬晴れになった。この晴れた空は東京の冬の景色。1月の週末はお参りの人が多い。毎年この時期にできる年男の看板(?)。私もあと6年後か...
昭和記念公園、1月3週目の週末の様子。ロウバイ、ロウバイ科。青空にロウバイは、この時期らしい光景。あたりは独特の甘い香りが漂う。咲き始めたばかりの、スノードロップ、ヒガンバナ科。白くて小さいこの花がヒ...
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.01 東京都日野市冬しらずは、その名の通り真冬でも寒さにめげず咲くこの小さな黄色い花。本名(?...
1月の第三日曜日(1月18日)の高幡不動尊の様子。また1週間以上前になってしまった(汗)1月の週末は他の月よりも参拝者が多いような気がする。第三日曜は恒例のござれ市が開催されている。寒い時期だから見に...