
昭和記念公園(2015年5月)ボリジ
ゴールデンウイーク(5月2日)の昭和記念公園。噴水が涼しげに見える季節になってきた。シャクナゲ、ツツジ科。ベニバナトチノキ(紅花栃ノ木)、トチノキ科。街路樹で時々みかける木。チャイブ、ユリ科。別名、西...
ゴールデンウイーク(5月2日)の昭和記念公園。噴水が涼しげに見える季節になってきた。シャクナゲ、ツツジ科。ベニバナトチノキ(紅花栃ノ木)、トチノキ科。街路樹で時々みかける木。チャイブ、ユリ科。別名、西...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 東京都日野市染井吉野とはまた違った味わいがある八重桜。 D750 with AF...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.05 昭和記念公園 D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8...
D750 with AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR 2015.04 昭和記念公園桜の花びらが散った小川の水面に映る黄色いラッパスイセンの花。
土曜日は昼前から一気に雲が出てきてい、雨が降り始めた。このあと雨が降るとは思えない青空。でも天気予報は午後の天気の急変をしっかりと告げていた。アメリカロウバイ、ロウバイ科。別名は見たままのクロバナロウ...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊アヤメ、カキツバタ、ハナショウブなど、なかなか見分けがつかないアヤメ...
梅が終わった後、4月中旬の京王百草園の様子。この時期に一番目を引くのはミツバツツジ。その割には撮った写真が少ない・・・ツツジ・サツキはまだこれからかな。リキュウバイ(利休梅)、バラ科。あまり梅の花っぽ...
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊なんだか不思議な色あいの花びら。ボケの花ってだんだん色が変わっていくよ...