今週の高幡不動尊(03/08)日向水木と土佐水木が咲いていた

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

昼間は春らしい陽気になるが、朝の冷え込みがまだきつい東京多摩地区。

高幡不動尊では遅咲きの梅も見頃になっている。
高幡不動尊201903
高幡不動尊では白梅と紅梅はあるが、こういう薄いピンク色の梅はこれだけかもしれない。

高幡不動尊201903
寺社に似合う枝垂れ梅。
高幡不動尊201903
枝垂れ梅を撮っていて上を見上げると太陽の周りに虹色の輪ができていた、これは大量の花粉が飛散したことによりできた「花粉光環」らしい。

高幡不動尊201903
五重塔前の梅、思いのまま。いままさに見頃。
高幡不動尊201903

奥殿横のミツマタが満開。
高幡不動尊201903
小さい花の集合体なので、すべての花が咲くと中央部分まで黄色になる。
高幡不動尊201903

大日堂前でヒュウガミズキ(日向水木)、マンサク科が咲き始めていた。
高幡不動尊201903
ヒュウガミズキはオシベの部分も黄色。
高幡不動尊201903

こちらは大師堂横で咲くトサミズキ(土佐水木)、マンサク科。
高幡不動尊201903
トサミズキはヒュウガミズキと違ってオシベの部分が茶色で一房の花も多く少し大きい。
高幡不動尊201903
ヒュウガミズキもトサミズキも名前に「ミズキ」がつくけど、ミズキ科ではなくマンサク科。

高幡不動尊201903
高幡城址がある高幡山から見た富士山。左側は丹沢の山々だと思うが薄っすらと雪が積もっている。

今週の高幡不動Vol.523
(撮影 2019年3月8日)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする