昭和記念公園 みんなの原っぱ西花畑 ネモフィラ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
4月27日の昭和記念公園。ゴールデンウィーク前半と言っても単なる飛び石連休だけど、立川口入場門で人が入るための列ができているのを今年初めて見たぐらい多くの人出だった。 昭和記念公園では3月20日からフワラーフェスティバル2025が開催されている。 ここはみんなの原っぱ西花畑。この場所でネモフィラを咲かせるのは初めてだと思う。 ネモフィラ、ムラサキ科又はハゼリソウ科。別名、ルリカラクサ(瑠璃唐草)。 このみんなの原っぱ西花畑で約20万本のネモフィラが植えられているそうだ。 ネモフィラは地面を覆うように咲く。ネモフィラにもいくつかの品種があるが、ここでは一番オーソドックスなインシグニス ブルーと呼ばれる水色の花と別の白い花の2品種が咲いていた。フワラーフェスティバルというだけあって、この期間中は昭和記念公園の園内ではいろいろな花が咲く。これからはハーブの丘のブーケガーデンと花の丘のシャーレポピーとかすみ草がきれいになるだろう。                                                    昭和記念公園(Vol.587) (撮影 2025年4月27日) にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ