
今週の高幡不動Vol.40(09/20)台風一過の空
台風は夜のうちに通過。でも今朝は台風一過の晴天とまではいかず、比較的雲が多い 今日の高幡不動尊は、お彼岸で人が多いのかなと思ったけど、それほどでもなかった。午前中はまだ台風の影響が残ると思って、予定...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
台風は夜のうちに通過。でも今朝は台風一過の晴天とまではいかず、比較的雲が多い 今日の高幡不動尊は、お彼岸で人が多いのかなと思ったけど、それほどでもなかった。午前中はまだ台風の影響が残ると思って、予定...
今日は曇り日差しがないので、少し気温が低いが、湿度が結構あって秋のからっとした快適さはない 高幡不動尊の境内は、三連休だからか、それとも暑さが一段落したためか、わりとお参りの人がいた (下写真)...
久しぶりに朝からいい天気の週末、ブログのデザインを一足早く秋にしたものの、日中散歩するのはまだまだ暑い 今日はいつものように参拝の人は少なかったけど、境内や山内でスケッチしている人がたくさんいた ...
先週は雨で散歩できず、2週間あいただけだけど、途中に沖縄に行ったりもしたので、久しぶりにホームグランドに帰って来た気分 今日の高幡不動尊はいまにも雨が降りそうな空模様。暑さが一段落したためか、真夏よ...
以前、雪が降ったあとに一度ご紹介した、高幡不動尊の水琴窟。 この暑い真夏はどうなっているのか、お参りのついでに見てきた 水琴窟は境内の一番奥にある山門(四脚門:下写真左)をくぐって、大日堂正面の右奥...
暦の上ではもう秋なんだけど、相変わらずそんな気配はまったくない青空が広がっている 今日の高幡不動尊は、お盆休みもあってすこし人出があるかな?と思ったけど、普段とほとんど変わらない静けさだった あま...
今日はちょっと薄曇りのおかげでギラギラの太陽は出ていないが、蒸し暑い 高幡不動尊の境内はいつものようにとても静か、少ないけど参拝する人が写っているのは、ちょうど護摩修行の時間だったからかな 珍しく飛...
高幡不動尊には階段が急で登れない鐘楼がある 下写真左が急な階段を下から見たところ、上の方に鐘楼堂がある 上写真右が鐘楼から階段を見降ろしたところ、確かに急階段これはちょっと危ないかも 上がってみ...