
今週の高幡不動Vol.46(11/01)木枯らし
今日は東京地方で木枯らし1号が吹いた 確かに風がかなり強いがそれほど冷たい風ではない 東京での木枯らし1号の条件は 1.10月半ばから11月末まで 2.西高東低の気圧配置 3.西北西から北向き...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
今日は東京地方で木枯らし1号が吹いた 確かに風がかなり強いがそれほど冷たい風ではない 東京での木枯らし1号の条件は 1.10月半ばから11月末まで 2.西高東低の気圧配置 3.西北西から北向き...
高幡不動尊の菊祭りは10月28日(毎月のお不動さんの日)から11月17日までの開催されるが、その準備中の写真 (上写真)菊祭りの看板、今週末は結局このような青空を見ることができなかった (下写真右...
風もなく少し暖かいけど、朝からドンヨリとした曇り空、天気予報ではもう少し晴れ間が広がるはずだったのに、ちょっと残念 今日の高幡不動尊の境内は、七五三のお参りの人が結構たくさん。もうすぐ(10/28か...
今日の午前中はとっても良い天気で青空が広がった ちょっと風が強かったけど、まだまだ寒い風ではなく、散歩していると心地よい風 高幡不動尊は、良い天気なのにそれほど人出もなく、七五三のお参りの人が少しだ...
今日は朝から小雨模様、天気予報では昼前には雨はやむということだったが、なかなか雨がやまず散歩に出られたのが午後 雨がやむと急速に天気が回復し、高幡不動尊についた頃は、すごくいい天気。きれいな青い空を...
この週末は散歩に快適な天気だったので、高幡不動尊山内を奥の方まで入ってみた まずは一番高いところにある高幡城跡を目指して登る 何箇所か登る道はあるんだけど、入り口付近の山あじさいが咲いている道は奥...
今日はさわやかな秋の晴天 散歩するとちょっと暑いけど、立ち止まると、からっとした爽やかな空気に汗もすぐに消えてしまう。快適という言葉が本当にあう お不動さんには、七五三お参りの人がちらほら、そろそろ...
今日は昨日とうって変わって、朝から曇天しかも肌寒い これから「寒い」という言葉を使うことが増えるのだろうなぁ・・・ 毎月28日はお不動さんの日、前回散歩で行ったお不動さんの日は6/28だった。その時...