
今週の高幡不動(10/08)体育の日って感じがしない
10月に入った最初の週末は3連休。東京多摩地区は天気がいまひとつ安定しない連休だった。だんだんと参拝者が多くなってきた。七五三参りの姿もチラホラと見かける。高幡不動尊の境内は完全に秋。胴体が真っ赤な赤...
10月に入った最初の週末は3連休。東京多摩地区は天気がいまひとつ安定しない連休だった。だんだんと参拝者が多くなってきた。七五三参りの姿もチラホラと見かける。高幡不動尊の境内は完全に秋。胴体が真っ赤な赤...
前回に引き続き9月最後の週末の昭和記念公園の様子。昭和記念公園のコスモスはみんなの原っぱ西花畑と東花畑、そして花の丘の3ヶ所で見ることができる。まずは一番開花が進んでいるみんなの原っぱ西花畑。これはベ...
9月30日(土)、翌日の夜に台風が再接近した東京多摩地区。前日は穏やかないい天気。きれいな青空の下、昨年新しくなった五重塔の相輪が輝く。特に行事がなくても境内に参拝者が多いのは、気候が良くなってきた証...
9月最後の週末の昭和記念公園。この日9月29日から10月28日まで全国都市緑化フェアTOKYOが開催されている。地元立川市のアーティスト田中梅夫氏の廃材を利用した「ジャンクアート」。立川口のイチョウ並...
2012年9月22日、秋分の日の散歩道の様子。1週間前はまったく姿がなかったのに、お彼岸の日に急に伸びてきて花まで咲かせる彼岸花。たぶんこの週末は上の写真よりもたくさん咲いているだろう。ツルボ(蔓簿)...
祝日なんだけど土曜日なのが、ちょっと かなりもったいない気がする秋分の日。この翌日の日曜日はほとんど1日中雨が降って散歩に出ることができなかった。なんだかこのところ毎日、雨が降っているような気がする。...
更新が遅れて「今週の」ではなく「先週の」になってしまったが、3連休の中日9月16日の高幡不動尊の様子。この3連休は不安定な天気。晴れていたと思ったら、急に土砂降りになったり。浅川の河川敷を散歩中に雨が...
真夏に引き続き9月の京王百草園もひっそり静か。この日は園内で他の来園者には1人しか会わなかった。松蓮庵の前に咲く花。この場所はバラが数本植わっているところだけど。これもバラかな?ノウゼンカズラ(凌霄花...