
今週の高幡不動Vol.105(01/16)久しぶりに六地蔵さん
冷たい風が吹く冬晴れの東京多摩地区この日(1/16)も平年より気温が低く日だまりでも寒い この寒さのためか、こんなによく晴れていても参拝客が少なく出店もちょっと暇な様子 でも、この翌日、17日は...
冷たい風が吹く冬晴れの東京多摩地区この日(1/16)も平年より気温が低く日だまりでも寒い この寒さのためか、こんなによく晴れていても参拝客が少なく出店もちょっと暇な様子 でも、この翌日、17日は...
良く晴れた青空の下、ロウバイと梅の花を見に京王百草園に散歩。予想通りロウバイが見頃だった あたりはすごくいい香りに満たされていた きれいな青空が背景だときれいに見える 名前に梅がついているが、...
1月11日に近所でどんど焼があった 周辺の自治会や有志でどんど焼が行われているが、私の住む自治会では、ずいぶん前にとりやめになって以来、長らく開催されておらず、関係者の苦労の末、今年久しぶりに復活さ...
この三連休の東京多摩地区は土曜日と日曜日がすごく良い天気になったが、成人の日はあいにくの曇天せっかくの晴れ姿なので雨にならずに良かったが成人式ってやっぱり1月15日だよなぁ・・・ これは晴天だった1...
いきなりですが、この鳥はなんという鳥でしょう・・・? この鳥はソウシチョウ(相思鳥)というそうです。yasunosukeさん情報ありがとうございます! 後ろ姿はこんな感じ。結構きれいな鳥 お正月に...
2010年我が家は1月3日に初詣に行った。元旦とは違い3日になると少し人の流れも落ち着いてくる やっといつもの場所から撮った看板には警視庁のマスコットになっているピーポくんが 大香炉では、皆が賢く...
散歩道の浅川河川敷から見たふれいあい橋と富士山。東京多摩地区のお正月三が日は穏やかな天気できれいに富士山を見ることができた この写真の対象は電線なのか富士山なのか こういう撮り方をするとすごく富士...
東京多摩地区の2010年のスタートはきれいな晴天で始まった 元旦の朝はおせち料理を食べながら飲んでしまうため、普段より少し遅めの散歩になった。浅川河川敷を歩いてこの高幡不動尊前の交差点に到着したのは...