
道の駅「朝霧高原」からの富士山
本栖湖から富士芝桜まつりを見たあと、道の駅「朝霧高原」に行った。この朝霧高原は真正面に雄大な富士山が見えるので、道路脇に三脚をセットしたカメラマンをよく見かける この道の駅「朝霧高原」はどこからで...
本栖湖から富士芝桜まつりを見たあと、道の駅「朝霧高原」に行った。この朝霧高原は真正面に雄大な富士山が見えるので、道路脇に三脚をセットしたカメラマンをよく見かける この道の駅「朝霧高原」はどこからで...
東京多摩地区はゴールデンウィーク後半から4日間、ぐずついた空模様が続いたが、今日は朝からすごく良い天気に、週末が晴れてよかった いつもは午前中にお参りするけど、今日は午前中に用事があって散歩に出た...
いままで春をイメージしたブログのデザインでしたが、もう立夏(今年は5月5日)も過ぎて暦の上では夏。晴れると初夏を感じさせるぐらいの陽気にあわせた新緑のデザインに変更します 古いデザイン 前回から...
ゴールデンウィークの特に後半は道路が混雑するので、キャンプに出かけるのはできるだけ前半に計画するが、今回は悪天候で延期したため、5月2日・3日となってしまった 本栖湖キャンプ場入り口の看板、とてもわ...
5月2日に本栖湖近くで開催されている「富士芝桜まつり」に行った 本栖湖畔のキャンプ場から会場までは車でわずか5分ほどの距離。大渋滞を覚悟して10時すぎに出発したら比較的すんなり走れた。反対車線は大渋...
今回は、以前から少し気になっていた釣り鐘の形をした花の写真 このところの初夏のような陽気のおかげで、4月に撮った写真であっても、なんだかもう季節外れになりそうな感じがする (下写真左)まずはメギ科の...
2週間ほど前に散歩で行った京王百草園の話題 今日も初夏のような日で、はやく写真を整理してアップしないと春の花の写真がだんだん季節外れになってしまう・・・ サユサユさんの、料理の話題が全然出てこないブ...
土曜日はかなり荒れた天気でまとまった雨が降ったが、うって変わって日曜日は朝からほぼ快晴、ちょっと風が強いけど散歩するにはいい感じ 高幡不動尊は4/26から春季大祭が始まる(4/29まで)。たまたまこ...