11月9日から12月1日まで紅葉まつりが開催されている京王百草園。先週はまだ紅葉も色付き始めという状況だったけど最終日前日となる11月30日に行ってみると見事に見頃になっていた。
紅葉が見頃になったとあって訪れる人も増えて受付にも並ぶ人がいた。
入口から階段を上りきった右側にきれいに色付くモミジがあった。 モミジの近くに行くと逆光になるけど紅葉をきれいに見ることができる。休憩スペースがある園内の広場側からこの上の色づいたモミジを見るとこんな感じ。
この休憩スペースの奥の方にある茶室(三檪庵)の前でモミジ オオサカズキ(大盃)がきれいに色付いている。 このオオサカズキはすごくきれいに色付くモミジなんだけど、どうしても逆光になってしまってなかなか写真を撮るのが難しい。 この時期は太陽高度が低いのでモミジに太陽が映り込んでくる。せっかくなので映り込んだ太陽のきれいな光芒が出るように調整する。モミジは黒い瓦屋根との相性も良い。
紅葉まつり用に用意されたフォトスポット。 秋の野点の風景になっている。
フォトスポットの後ろにある心字池の水面。ちょっと光が差し込んでしまっているけど青空と紅葉が映っている。
見晴台からの風景、1週間前と違って秋の色合いになってきている。
見上がると真っ赤に燃えるモミジが見える場所。先週と違って完全に燃えている。
トップの写真を横から見ると、真っ赤に燃えるモミジの横にまだまったく緑色のままのモミジがある風景になる。
燃えるモミジを横から見ると完全に色づいている。 先週の紅葉の様子をみて、紅葉まつり最終日までに見頃になるのか?と心配したけど、この1週間で一気に色付きが進んで見事に見頃になった。
撮影 2024年11月30日 にほんブログ村
コメント
京王百草園の真っ赤な紅葉と黄葉のコラボが素晴らし過ぎます!アッという間に師走となってしまいましたね。今月もよろしくお願いいたします。2024年もあと残り1ケ月、時の経過が年々早く感じることを実感します。年の瀬が迫り、大掃除や年賀状準備などに追わぬよう意識はしているのですが、なかなか手が付きません。
ちびた>ローリングウエストさん
いいタイミングで撮ることができました。
あっという間に師走と言っている間に年末、そして年明け・・・(笑)
見事な色合いのモミジですね。。。
ここまで鮮やかな色は、素晴らしいです。
光条の美しさも、最高ですね(*^_^*)
ちびた>凪々さん
今年は天気が良い日が多く、すごくいいタイミングでした。
この時期はどうしても太陽が入ってくるので、いろいろ場所を変えたりしてきれいに映るようにしています。
私は29日に行きました。
見事な紅葉でしたね。
緋毛氈の縁台床几も雰囲気を盛り上げていました。
百草台自然公園の紅葉も素晴らしかったです。
ちびた>西やんさん
京王百草園は人も少なくて静かに楽しむことができますね。
春の梅と秋の紅葉の時期はいろいろと雰囲気を盛り上げる努力をしているみたいですね。
うわぁ~~~真っ赤!”綺麗ですね❤
私も今日は日本庭園の紅葉を観に行こうと思います
ちびた>hisamiさん
今年は一気に色づきが進んだ感じです。
日本庭園と紅葉はお似合いですね。