今週の高幡不動(04/02)ショウジョウバカマ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

4月に入った最初の週末、土曜日は春のようなポカポカ陽気。ん?4月だからもう春か・・・
高幡不動尊201104-5
上の写真で不動堂の前にあるものはこれ、花御堂(はなみどう)。
高幡不動尊201104-7
4月8日の花まつり(灌仏会)にお釈迦様の誕生時の立像を安置する花で飾った小さなお堂。
こうして甘茶をかけるんだよね
高幡不動尊201104-6
花御堂の横には以下のような説明があった
『およそ2500年前の4月8日、お釈迦様の誕生を祝って空より竜王が甘露の香水をそそぎかけ、諸天神が美しい花々を散らしたという言い伝えから花御堂に釈迦誕生仏をまつり、甘茶をかけて誕生をお祝いするものです』

境内を奥に歩くと、やっとソメイヨシノが咲いている姿を見ることができた。この日は3分咲きぐらい、見頃は1週間後ぐらいかな
高幡不動尊201104-8

上杉憲顕堂そばのスイセン。きれいに咲いていた。
高幡不動尊201104-4

レンギョウも咲き始めた。
高幡不動尊201104-9
レンギョウはヒイラギやキンモクセイと同じモクセイ科で生け垣などによく利用される。大きな生け垣のレンギョウが咲くとが全体が光って見える
高幡不動尊201104-10

初夏に山アジサイが見られる場所ではショウジョウバカマが咲き始めた。
高幡不動尊201104-2
きれいな明るい上品な紫色
高幡不動尊201104-1
ショウジョウバカマはユリ科。白い色の花もあるそうだ。ショウジョウバカマのショウジョウ(猩猩)は紅色の毛で猿のような顔をした中国の想像上の動物で「大酒飲み」らしい。ショウジョウバカマの花をこの猩猩に見立て、葉をハカマ(袴)に見立ててつけられた名前だそうだが、その姿のイメージがわかない

大師堂も建物はもう完成かな。
高幡不動尊201104-11

弁天池ではカメが、おや、春かな?と首を伸ばしていた
高幡不動尊201104-3
でも、この翌日の日曜日はまた冬の寒さ、きっとこのカメもまた水の中で静かに寝てしまっただろうね

今週の高幡不動Vol.163
(撮影 2011年4月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする