昭和記念公園(2013年6月)花菖蒲咲き始め

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

6月最初の週末の昭和記念公園の様子。
梅雨時の昭和記念公園の楽しみはアジサイ(紫陽花)とハナショウブ(花菖蒲)。

この日の花木園菖蒲田はやっと咲き始めたばかりの状態。今頃はもっとたくさん咲いていると思う。
昭和記念公園201306-1
ハナショウブ、アヤメ科は、菖蒲に似た葉を持ち美しい花を咲かせることからついた名前。

ここのハナショウブにはちゃんと名前の書いた看板がある。これは「五湖の遊び」
昭和記念公園201306-5
近づいてよく見ても名前の由来はわからない(笑)
昭和記念公園201306-4五胡の遊
花の中央の黄色い筋がハナショウブを見分けるポイント。

どちらかというと、この日は花木園菖蒲田すぐ横のスイレンの方が見頃。
ちょっと遠景で見ると、これはスイレンなのハスなの?と思う。でもハスはもっと茎が長くて花が水面より高いところで咲く、花びらもちょっと違う。実は熱帯のスイレンは茎が長くて水面より高いところ咲くらしいけど(汗)。
昭和記念公園201306-2
スイレンを漢字で書くと睡蓮。決して水蓮ではない。ハス(蓮)に似ていて、明るくなると開き、暗くなると閉じることからついた名前だそうだ。
昭和記念公園201306-3
スイレンという名前は園芸種の名前で一般的にはスイレン属の総称。日本で自生するのはヒツジグサ(未草)の1種類のみで、あとは野生種を交配して品種改良されたものなんだそうだ。

アジサイもまだこれからだった。花木園菖蒲田横の大きなアナベルはまだ薄緑色。
昭和記念公園201306-6
このアナベルが真っ白になって真夏の太陽に輝く日にまたここを訪れたい。

昭和記念公園のハナショウブは日本庭園にもあるが、まだこれからのお楽しみ状態だった。
昭和記念公園201306-8
ここは水面に映ったハナショウブの姿がきれいなところでもある。下は昨年撮った写真。
昭和記念公園201306-12
チャンスがあればまた今年も狙いたい。

これは人気の花、タイサンボク、モクレン科。
昭和記念公園201306-7
高いところに咲く大きな花。

園内のいろいろなところでスカシユリがたくさん咲き始めていた。
昭和記念公園201306-9
いろいろな色があって梅雨時に元気がもらえる花。
昭和記念公園201306-11
白い花を見るとカサブランカやヤマユリが咲くのを期待してしまうが、これらオリエンタル・ハイブリッドと呼ばれる品種はまだこれから。
昭和記念公園201306-10
我が家の玄関先に昨年神代植物公園で買ったカサブランカを植えた。
モグラが出没した時は、球根を食べられてしまったのではないかと心配したが、春先に芽が出て順調に育っている。きれいな花を咲かせてくれる日が楽しみ。
昭和記念公園のカサブランカとどちらが先に咲くかな。

昭和記念公園(Vol.88)
(撮影 2013年6月)
にほんブログ村 写真・アウトドア ブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする