
祝!海の日
今日7月21日は「海の日」 祝日になる以前から7月20日が「海の記念日」と言われていて、この日は横浜港の花火大会の日だった。なぜこの日?というのは明治天皇が7月20日に横浜港に帰港したことに由来す...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
今日7月21日は「海の日」 祝日になる以前から7月20日が「海の記念日」と言われていて、この日は横浜港の花火大会の日だった。なぜこの日?というのは明治天皇が7月20日に横浜港に帰港したことに由来す...
近所の畑に以前からひまわりが植えられていた。いつ頃咲くのかなぁって散歩のたびに見ていたが、先週あたりにやっと咲きはじめた 散歩の途中で撮ったら、ちびたの身長の2倍以上あった 花の数は少ないけど、...
今日も暑い、完全に夏、あづ~い 高幡不動尊のあじさい祭りも先週7/6で終了、人もお店もかなり少なく、夏の静寂 雲1つない快晴で、日なたのあじさいはかなりお疲れの様子 花も葉っぱも下を向いている ...
やっと見つけたつゆ草(ちょっと大袈裟・・・) 毎朝通勤時に歩く道の脇は、ちょっと前に草が刈られていて、いつも見ることができるつゆ草が、今年は全然見ることができなかった いつもこの時期見かけるつ...
京王線聖蹟桜ヶ丘駅前で「あさがお市」をやっているというので、 散歩ついでに見に行った もうすぐ18時になるがまだ空は明るい、さすが夏 もう終る直前なので、人もほとんどいない。店じまい寸前 (下写...
先週からきれいに飾られている高幡不動尊参道の七夕飾り 下写真左は京王線高幡不動駅から参道入口を見た写真、写真右が参道入口から高幡不動尊に向かって歩いて参道のちょうど真ん中あたり、お不動さんの山門が七...
今日はもう夏、梅雨が明けていないというだけで、完全に夏、暑い 先週末がお不動さんの日(毎月28日)だっただけに、人が多かったが 今日はその反動(?)かな、人がすごく少ない もうあじさい祭りは終わ...
市民会館で子供たちのピアノの発表会があった それはさておきその会場となったホールには七夕飾りが。待ち時間にちょっとその短冊を読んでみた。失礼しまーす ★「笑顔がいっぱいの世界に!」「世界一周クルー...