春の風物詩

春の風物詩

冬バージョンは終了しました

今日の東京の最高気温が19.4度、さすがにもう春だよね今年の冬は例年になく寒かったような気がするけど、実はここ数年が暖冬傾向だっただけで、この冬がだいたい平年並みという新聞記事をどこかで読んだような気がするということで、今日から春バージョン...
日記

朝の通勤途中にて

朝の通勤途中、道端に菜の花が咲いていて思わず写した場所は東急田園都市線梶ヶ谷駅横駅に向かう道でこんなに菜の花が咲いていると、朝から気分爽快。特に天気がいい日は最高看板をみると地域のボランティアの方が手入れしているみたいですが、朝からとっても...
写真

百草園梅づくし(3)

百草園にはいろいろな種類の梅が咲いていたけど、梅を花の色で見ると白色、薄黄色、桃色、紅色になる。大雑把すぎる分類でもうしわけない > 梅まず白色、一番オーソドックス。次に薄黄色(蝋梅)、ちょっと変わっている?私はあまり見たことがなかった。そ...
散歩

百草園梅づくし(2)

百草園の中は丘陵地を利用した庭園になっていて、多くの文人、茶人などが句会や茶会を開いたようで若山牧水の歌碑、松尾芭蕉の句碑などがある。梅は庭園全体に咲き競うように植えられていて、散策路を歩きながら、いろいろな種類の梅が見られるになっている百...
散歩

百草園梅づくし(1)

今日は思ったよりも暖かく風も弱かったので、久しぶりに京王百草園に行ってきた行ってきたと言っても、うちから歩いて行けるので散歩してきましたというのが正しいかも京王線百草園駅は「梅まつり」期間中の土休日昼間には準特急や急行が臨時停車するため乗降...
春の風物詩

高幡不動の節分豆まき

今年の節分は雪東京都心で2cm以上積もったのは2年ぶりとのころ。前日から天気予報で言われていたものの、今朝は雪のとき特有の静けさで、ああ雪が積もっているなぁと思った。お昼の段階で車の上には10cm弱の積雪。午後は、水分を多く含んだみぞれまじ...