
京王百草園 紅葉まつり
紅葉まつりが開催されている京王百草園は紅葉が見頃。上写真は私が京王百草園で一番紅葉がきれいだと思うポイントから撮ったもの。茶室の横のモミジ大盃(オオサカズキ)という品種も真っ赤になっている。紅葉の中で...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
紅葉まつりが開催されている京王百草園は紅葉が見頃。上写真は私が京王百草園で一番紅葉がきれいだと思うポイントから撮ったもの。茶室の横のモミジ大盃(オオサカズキ)という品種も真っ赤になっている。紅葉の中で...
京王百草園の紅葉ライトアップ&竹灯篭展示。今年は11月17,18,23,24,25日の5日間開催された。ライトアップ期間は昼間とはまた違った夜の百草園を体験できる。今年の紅葉は台風の影響で葉が落ちたり...
勤労感謝の日を含む3連休の週末はいい天気になった東京多摩地区。そんな高幡不動尊で、この週末に紅葉が一番きれいだったのは五重塔のまわり。大師堂の屋根にかかっているモミジの色付きが一番すすんでいる。五重塔...
高幡不動尊の萬燈会(まんとうえ)。万燈会、万灯会とも書く。真夏や初秋に行われる萬燈会もあるが、高幡不動尊では毎年11月22・23日に行われる。入り口の仁王門に萬燈会の時に吊るされる提灯。まだ空に明るさ...
昭和記念公園のイチョウ並木ライトアップ。立川口のカナール両側のイチョウ並木がライトアップされている。例年12月のウインタービスタ・イルミネーションと同時にライトアップされるイチョウ並木だけど、今年は初...
週間天気予報では雨マークがついていたが、いい天気になった東京多摩地区。11月17日(土)は菊まつりの最終日。今回は菊まつりで展示されていた菊の中で気になった菊の紹介。上下写真の菊は花びらの先端部分がス...
昭和記念公園の水鳥の池でプラタナス(モミジバスズカケノキ)を見たら、新宿御苑のプラタナス並木が見たくなったので行ってみた。新宿御苑は東京都新宿区と渋谷区に跨る環境省所管の庭園。遠くに見えるのはドコモタ...
毎年恒例となった「世界糖尿病デー」の高幡不動尊のブルーライトアップ今日11月14日は世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するために、1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定した「世...