
今週の高幡不動Vol.135(09/12)夕方の境内
台風のあと2,3日涼しい日があったが、この週末はまた残暑が復活。これがこの夏(?)最後の暑さだと天気予報では言っているけど、そうなってくれるかな相変わらず境内の人は少ないね・・・大日堂玄関前の水琴窟が...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
台風のあと2,3日涼しい日があったが、この週末はまた残暑が復活。これがこの夏(?)最後の暑さだと天気予報では言っているけど、そうなってくれるかな相変わらず境内の人は少ないね・・・大日堂玄関前の水琴窟が...
9月に入ったけど、相変わらずの酷暑。この日も最高気温が35℃を超える真夏日ピーカンってこういう日のことをいうんだろうね。こんなにいい天気なことが、なんだかそれほどうれしくない状況になっている誰もいない...
毎月28日は高幡不動尊のご縁日、通称お不動さんの日さすがにお不動さんの日だけあって、境内にはお参りの人がたくさん。たくさんと言っても普段の週末に比べてっていうぐらいだけどやっぱり暑い日にはこういう露店...
お盆を過ぎてもまったく涼しくならず、ますます猛暑な東京多摩地区この暑さでお参りの人もほんとうに少ない・・・それでも草花はしっかり季節を覚えていて、キツネノカミソリが見頃になっている横向きというかちょっ...
お盆休みの高幡不動尊、お彼岸とは違ってお墓参りの人はそれほど多くない。天気予報では、この日は1日くもり空。日差しがないこともあって、暑さが一段落したかと思ったけど気温は30℃以上。酷暑のせいで体が35...
8月最初の週末、空が青くてとてもいい天気先週見たレンゲショウマの花がどうなっているか楽しみだったが、この日は花が全部落ちて、いくつかの蕾だけになっていたこの時期、特に見るモノがなくいつものようにブラブ...
ちょっと大げさなタイトルだけど、梅雨明けまでにアップしそこなった高幡不動尊のアジサイ写真を一気にアップ。いま頃なんだよ!って言わないでね弁天池のまわりは午前中に日当たりが良く、午後は日陰になる。ここは...
7月最後の週は後半から雨模様。猛暑が一段落したと思ったら、週末からはまた暑くなるとのこと先週と同様、高幡不動尊境内はとても静か、きっと来週も静かに違いない大気の状態が不安定な1日で夕方は雷と通り雨が降...