
散歩写真(vol.109)冬きたりなば、春・・・
「冬きたりなば、春遠からじ」ということで、まだ冬至(12/22)を少し過ぎたばかりのこの時期、カヤの穂に日が当たってすごくきれいに見えるのは、日が傾いているためだろうか 先日ロウバイが咲いているの...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
「冬きたりなば、春遠からじ」ということで、まだ冬至(12/22)を少し過ぎたばかりのこの時期、カヤの穂に日が当たってすごくきれいに見えるのは、日が傾いているためだろうか 先日ロウバイが咲いているの...
高幡不動尊でいろいろな物にできるだけ近づいて撮った写真。早い話マクロレンズで撮った写真。 香炉の中のお線香とその回りの煙。まだ参拝客が少ないのでちょっと寂しいけど、初詣の時期はすごいよ 五重塔そば...
12月の散歩道はなかなか花がないけど、なんとか集めた花の写真 11月からずっと咲いているキク科の皇帝ダリア。こだちだりあ(木立ダリア)とも呼ばれているだけあって、すごく背が高い これだけ背が高いと...
たくさんの赤い実はヤブコウジ科のマンリョウ(万両)。もともとお正月の縁起物に使われるが、回りをカヤの囲まれてこのままお正月飾りに使えそう 紅葉が終わって何もない時期だけど京王百草園に行ってみた。こ...
これは先月(11月)の散歩道での写真 デジタル一眼レフカメラが買いたくて、機種選定のために何台かレンタルした中の1台。キヤノンのキスデジ(EOS Kiss X3)をレンタルした時に撮ったもの ランタ...
これは11月最後の週末のこと いつものように散歩の途中で高幡不動尊にお参りをして、境内の奥の方まで行ってみると・・・ 何やらカメラを持った人が集まっている。これって何かの撮影会かなぁ 撮影会ってテレ...
11月最後の週末の京王百草園の様子 その後、雨が降ったりしたので、いまはもう紅葉は終わっているかもしれない 紅葉まつり期間中の週末はお茶会などが開催されている。日本庭園でのお茶会、なかなか風流だね...
京王百草園の紅葉ライトアップ。2009年は11/29で終了 先日、百草園のことを書いたブログで、ライトアップのことを書いたので、寒いけどちょっとだけ行ってみたら、予想したよりも人が少なくて、落ち着...