
木瓜の花
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊なんだか不思議な色あいの花びら。ボケの花ってだんだん色が変わっていくよ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
D750 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2015.04 高幡不動尊なんだか不思議な色あいの花びら。ボケの花ってだんだん色が変わっていくよ...
相変わらず天気が安定しない日々が続く東京多摩地区。それでも18日(土)は午前中はいい天気になった。この時期は晴れると爽やかで気持ち良い。シロバナタンポポ。撮ったあとで、なんかもっといい撮り方はなかった...
4月ってこんなに天気が悪かったっけ?と思うぐらい曇りや雨の日が続いている東京多摩地区。日曜日はそこそこいい天気になった。上の写真を撮っている場所から仁王門の方を振り返ると、枝垂れ桜が満開。五重塔回りの...
K-5IIs with DA ☆50-135mm F2.8 ED SDM 2015.04 高幡不動尊週末の天気に恵まれず、今年の桜の満開写真はこれ・・・(汗)。
お花見ができる最後のチャンスとなる週末、でも土・日曜日とも冷たい風が吹くどんより曇り空。参拝の人もまばらな境内。不動堂の前に、誕生時の釈迦の立像を安置する花で飾った小さい堂、花御堂が置かれていた。そう...
K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.04 高幡不動尊 K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MA...
左側の薄いピンク色が金剛桜、右側が河津桜。 K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2015.03 高幡不動尊大日堂前の金剛桜。 K-5IIs...
3月28日の高幡不動尊の桜の様子。あまりに春らしい土曜日となったので、会社を休んで(休みなんだけど)散歩することに。このところ生活のリズムが崩れてしまって、散歩も久しぶり。日付もすっかり忘れてしまって...