
今週の高幡不動(03/14)いつの間にか春
あまりの忙しさに散歩もできず前回の1月25日から1ヶ月以上経過してしまった今週の高幡不動尊。ブログを始めてから、これだけ散歩しなかったことはなかったかも(汗)久しぶり訪れても変わらない風景にちょっと安...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
あまりの忙しさに散歩もできず前回の1月25日から1ヶ月以上経過してしまった今週の高幡不動尊。ブログを始めてから、これだけ散歩しなかったことはなかったかも(汗)久しぶり訪れても変わらない風景にちょっと安...
K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2015.02 高幡不動尊高幡不動尊、五重塔の前に咲く梅「思いのまま」。やはりこの梅を見ないと春が来ません。2月の週末は...
1月最後の日曜日(1月25日)の高幡不動尊の様子。この週末も多摩地区は冬晴れになった。この晴れた空は東京の冬の景色。1月の週末はお参りの人が多い。毎年この時期にできる年男の看板(?)。私もあと6年後か...
1月の第三日曜日(1月18日)の高幡不動尊の様子。また1週間以上前になってしまった(汗)1月の週末は他の月よりも参拝者が多いような気がする。第三日曜は恒例のござれ市が開催されている。寒い時期だから見に...
成人の日を含む3連休は冷たい風の吹く晴天となった東京多摩地区。連休の中日、11日の高幡不動尊の様子。初詣に行った4日ほどの人手ではないが不動堂の階段には参拝者の列ができていた。高幡不動尊の今後の行事予...
お正月は特に外出する予定がなかったのに、なんとなく寒い外には出たくなく家でゴロゴロしていたので、今年の高幡不動尊への初詣は4日となった。初詣の時期は人が多く、毎年参道から並ぶことになる。行列を覚悟して...
高幡不動尊とその周辺の変わり映えしない散歩写真ばかりのブログですが、本年もよろしくお願いします。 ...
12月28日はお不動さん(高幡不動尊)で今年最後の市が立つ終い不動。今年最後の週末は真冬の寒さとカラカラの晴天。感覚的には1月下旬。京王線高幡不動駅から高幡不動尊に通じる参道もお正月準備が進んでいた。...