
昭和記念公園 ハーブ園の花々
夏の終わりが近づき昭和記念公園も秋に向けて花が増えてきた。立川口すぐそばのカナールと大噴水。手前の花壇はいつもきれいに手入れされている。両側のイチョウ並木はまだ緑色。大噴水の回りで咲いていたヤブラン(...
夏の終わりが近づき昭和記念公園も秋に向けて花が増えてきた。立川口すぐそばのカナールと大噴水。手前の花壇はいつもきれいに手入れされている。両側のイチョウ並木はまだ緑色。大噴水の回りで咲いていたヤブラン(...
昭和記念公園、みんなの広場東花畑の黄花コスモス、レモンブライト。前の記事ではレモンブライトの花の写真がメインだったけど、ここは春には菜の花畑になる場所なので、ちょっと春の光景との比較をしてみた。いまは...
昭和記念公園、みんなの広場東花畑の黄花コスモス。今年の黄花コスモスはレモンブライト。普段見ている黄花コスモスより明るい黄色。ピンク色や白色があって秋桜とも書くコスモスと黄花コスモスは同じキク科コスモス...
8月最後の週末の昭和記念公園。この日は秋を思わせる雰囲気の中で快適な散歩ができた。立川口そばのカナール両側のイチョウ並木。ちょっと色が変わっている葉。まだ熟していない色のギンナンがたくさん成っている。...
9月最初の週末は夏の終わりを感じる週末となった。特に土曜は最高気温が24.5℃(東京)と、夏日にさえならなかった。早朝まで雨が降っていたが、雨がやんだあとは急速に天気が回復していい天気になった。参拝者...
昭和記念公園のみんなの広場東花畑に行くと、すでに黄色の花がたくさん咲いていた。この日、昭和記念公園に向かう前に見たホームページには情報がなかったので、遠くからでは何の花なのかわからなかったが、近づいて...
8月最後の週末、猛暑になった土曜日と秋の気配を感じた日曜日になった東京多摩地区。キツネノカミソリ、ヒガンバナ科は花と花が終わった後の実が共存している。ヒガンバナ科のキツネノカミソリの次の花は、本家の彼...
昭和記念公園のこどもの森立川口から遠い場所にあるので、今まであまり訪れることがなかったが、この日は天気が今ひとつでそれほど暑くなかったのでポケストップを求めて歩いているうちに到着してしまった(笑)まず...