
今週の高幡不動Vol.109(02/14)梅「思いのまま」が咲いた
日曜日は気温がまだ低くめだったけど、久しぶりにきれいに晴れたいつもの写真、でも今日は飛行機雲がちょっと面白い毎週のように蕾ばかり撮っていた梅が、やっと咲き始めたすぐ近くの京王百草園は早咲梅が中心ではあ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
日曜日は気温がまだ低くめだったけど、久しぶりにきれいに晴れたいつもの写真、でも今日は飛行機雲がちょっと面白い毎週のように蕾ばかり撮っていた梅が、やっと咲き始めたすぐ近くの京王百草園は早咲梅が中心ではあ...
寒い寒い立春。でもやはり散歩道で花が見れる時期が近づいているのがわかる先日もたくさんアップした菜の花 、何度も失礼しますしかし、何度見ても太陽の陽射しを浴びた菜の花の姿は春って感じがするよね白梅や紅梅...
立春の週に雪が降った東京多摩地区。その後、天気はいいが冷蔵庫の中にいるような寒い日が続いている。またこの週末もいい天気。白い雲があるとさらに青空が引き立つね初不動大祭(1/28)と節分(2/3)が終わ...
春と言えばまずはこの花、いきなりだけどちょっとアップでさてこれは何の花でしょう?なんてね。ちょっとわざとらしい、タイトルに菜の花って書いてあるし 今日(2/4)は立春、暦の上ではもう春。今週はまた寒...
来週(2月6日)から梅まつりがはじまるので、そろそろ梅も咲いてきているのではないかと思い、京王百草園に散歩で行ってみた。以下の写真は1月30日(土)の状況 ちょっと逆光がまぶしい写真になったけど、す...
昔からヤグルマソウ(矢車草)と呼んでいたこの花、これは別名で本名はヤグルマギク(矢車菊)といってきく科の花。今さらだけど知らなかった しかもヤグルマソウにはこれを本名とする、ゆきのした科のまったく...
この週末は週間天気予報では、曇りがちのあまりいい天気にはならないとのことだったが、前日から予報がいい方に変わって朝からいい天気 あじさい祭り前の高幡不動尊の境内は先週と同様、人がとても少ない 花や...
金曜日までとてもいい天気でさわやかな日が続いていたが、今日は朝からどんより曇り空、天気予報では夜には雨が降るという 高幡不動尊の境内は、人が少ない、ほんと今日は少ないなぁ・・・って感じがした (...