
今週の高幡不動Vol.87(09/12)花から実に
この週末は土曜日が時々雨が降る肌寒い天気、翌日曜日はうって変わって汗ばむほどの良い天気 皆様、体調管理にお気をつけください 高幡不動尊の境内はフリーマーケットも開催されているためか、いままでよりも参...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
この週末は土曜日が時々雨が降る肌寒い天気、翌日曜日はうって変わって汗ばむほどの良い天気 皆様、体調管理にお気をつけください 高幡不動尊の境内はフリーマーケットも開催されているためか、いままでよりも参...
9月に入って最初の週末、東京多摩地区は好天に恵まれた まだまだ日差しが強いものの、先週とは違ってカラッとした空気が清々しいのが秋を感じさせてくれる 絶好の行楽日和だけど、高幡不動尊の境内は思ったより...
マメ科のハギ(萩)、桔梗や撫子などと共に秋の七草のひとつ。 この写真はちょっとピンボケなのが逆に幸いしてソフトトーンな雰囲気に撮れた、偶然なんだけど 秋のお彼岸に供える「おはぎ」は、秋を代表する花...
昨年秋に行ったマザー牧場で見た虹の写真があったので、グリムスのメールマガジンを見て参加してみました 【Photo+Eco写真展示会】 展示テーマ:「空と?」 100年後にも残したい「空と?」の写真...
忙しさとインフルエンザで2週連続して散歩ができず、高幡不動尊にも行けなかったので、昨年秋に撮った高幡不動尊の菊祭りの写真で、まだ記事にしていなかった、いろいろな賞を受賞した競技花ばかりをまとめたもの ...
前回の続き、12月最初の週末、散歩の目的地は京王百草園、その晩秋の風景 この京王百草園では11月8日から30日まで「紅葉(もみじ)まつり」が開催され、特に11月21日~23日の3連休には「紅葉ライト...
12月最初の週末はとてもいい天気だった 浅川の河川敷から高幡不動尊へと向かう、いつもの散歩道ではなく、川とは反対側にある丘陵地につながる坂を登る道を、散歩した (下写真)家のすぐ近所のブルーベリー...
この週末は千葉方面にお出かけしていたので、高幡不動尊には行けず、少し前の菊まつりの写真を整理した内容ですみなさんのブログへお伺いもできず申し訳ありません 高幡不動尊の菊まつり(11/17で終了)では...