今週の高幡不動(07/03)あじさい祭り 7月7日まで
2011年の高幡不動尊のあじさい祭りは、今週の木曜日(7月7日)まで山内の山アジサイはもうかなり終わってしまっているが、西洋アジサイが中心のこのあたりはまだ咲いている。上の写真手前右側の赤い西洋アジサ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
2011年の高幡不動尊のあじさい祭りは、今週の木曜日(7月7日)まで山内の山アジサイはもうかなり終わってしまっているが、西洋アジサイが中心のこのあたりはまだ咲いている。上の写真手前右側の赤い西洋アジサ...
6月19日は第3日曜日。高幡不動尊は恒例のござれ市が開催された。ちょうどあじさい祭り期間中とあって人出が多い。参道も人がたくさん。ちょっとワガママだけど、このところずっと静かな高幡不動尊を満喫してきた...
雨が降りそうなどんよりとした曇りの日、昭和記念公園にタイサンボクを見に行ったタイサンボク(泰山木、大山木)はモクレン科。北米中南部原産でアメリカ合衆国南部を象徴する花木だそうだ。はじめて見るタイサンボ...
あじさい祭り開催中の高幡不動尊、少しずつ人が多くなってきたようだ。人気のアジサイ、大日堂前のスミダノハナビ(墨田の花火)が咲き始めた。スミダノハナビは上の写真のように、八重の星形の装飾花(ガク)が夜空...
今週はござれ市などの行事もない静かな週末。新しい大師堂も新緑に囲まれてしまった気がつけばここにも野村楓がこのやわらかそうない花びらはユキノシタ科のヤエウツギ(八重空木)。この花、つぼみの時はうっすらと...
8月は暑くてあまり花を撮らなかったなぁと思ったら、やっぱり結構撮っていたこれはケイトウ(鶏頭)、ヒユ科。先日のセンニチコウ(千日紅)と同じヒユ科。名前の通り、鶏の鶏冠(トサカ)に形が似ているからついた...
9月に入ったけど、相変わらずの酷暑。この日も最高気温が35℃を超える真夏日ピーカンってこういう日のことをいうんだろうね。こんなにいい天気なことが、なんだかそれほどうれしくない状況になっている誰もいない...
近所の畑で見つけたもの、7月の写真だけど・・・これはオクラ。花の回りに小さなオクラが成っているのが見えるかなこれはムクゲなんだけど、花がオクラと似ている気がしません?調べてみるとオクラもムクゲも同じア...