
2018年 秋の風景
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2018.09 東京都日野市 D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2018.09 東京都日野市 D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2...
東京多摩地区に暑さが戻ってきた先週末。でも真夏の頃よりも日差しが傾きつつあるから輝くススキを見ることができるようになってきた。また暑くなったためか高幡不動尊の境内は人が少ない。大日堂前では夏の花のヒオ...
今シーズン最後の紅葉写真はライトアップされた紅葉。まずは、高幡不動尊の万燈会。万燈会が行われる日は紅葉もライトアップされる。ちょうど着物クイーンが立っているタイミングだった。紅葉ライトアップのメインは...
晩秋の高幡不動尊、今回は境内から高幡山を越えた反対側の様子。下写真の紅葉は左側から太陽が当たっているが、五重塔周辺の紅葉は午後になると高幡山の影になってしまう。紅葉の向こう側に太陽が見える。特にこの時...
12月最初の週末はいい天気になった東京多摩地区。そろそろ冬晴れが続く時期になる頃かな。高幡不動尊のもみじまつりは11月30日で終わったけど、まだ見頃過ぎの紅葉を楽しむことができる。今回は初夏の頃にあじ...
秋恒例の紅葉まつりが開催されている京王百草園。久しぶりに散歩で行ってみた。久しぶり急坂を登ったけど、こんなにきつかったっけ?というぐらい息が切れた・・・正門から真っ赤に色づいた紅葉が見える。ちょうど見...
高幡不動尊の万燈会と同時に開催されているたかはたもみじ灯路。今年で12回目になる「たかはたもみじ灯路」の会場は高幡不動尊参道と周辺の商店街。ここは京王ストア前でちょっと明るいけど、たくさんの絵灯籠がき...
11月22日・23日に行われた高幡不動尊の万燈会(まんどうえ)。今年は22日が雨だったので23日に行ってきた。毎年この日程で開催されるが、だいたいどちらかの日に雨が降る。万燈会は多くの灯火を仏前に供養...