高幡不動

お気に入り写真

秋の気配?

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.8  高幡不動尊お盆の週末は比較的過ごしやすかった高幡不動尊。弁天池周りのススキが、ちょっとだけ元気に見えました。
お気に入り写真

狐の剃刀

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.8  高幡不動尊キツネノカミソリ、ヒガンバナ科。葉の形が剃刀に似ていることからついた名前ですが、葉は花のあとから伸びてきます。
空之介とうみ

今週の高幡不動(8/9)台風接近でちょっと涼しい境内

台風が四国沖に接近している土曜日の高幡不動尊。2週続けて猛暑だった週末が 台風のおかげ(?)で18日間続いた真夏日(30℃)越えも一段落、最高気温が28℃(八王子)の週末になった。猛暑から解放されて少し涼しさも感じる境内には参拝者が復活。こ...
夏の風物詩

今週の高幡不動(8/3)2週続けて猛暑の境内

先週に引き続き、晴天で猛暑の週末となった東京多摩地区。暑すぎて散歩もままならず(泣)参拝者のいない境内、先週と同じ写真をアップしてしまったのではないかと思うぐらい同じ。盛夏のこの時期は花も少なくて先週と同じ構成(汗)。弁天池のハス。葉に隠れ...
夏の風物詩

今週の高幡不動(7/27)猛暑の境内

東京が猛暑日になった週末、健康のために散歩に出たら逆に暑さで身体を悪くしそうな感じ。そんな日の高幡不動尊の境内。参拝者がほとんどいない。いい天気と言えば確かにいい天気なんだけどひたすら暑い。修復工事が終わった山門のそばに、あじさいに似た花が...
夏の風物詩

今週の高幡不動(7/19)ヤマユリの季節

7月の3連休初日の高幡不動尊のようす。どんより曇っていていまひとつはっきりしない天気。でも、天気予報では雨だったので、散歩できただけでも良しとするかな。あじさいまつりが終わって境内の参拝者もぐっと少なくなった。でも、これが普段の高幡不動尊(...
お気に入り写真

山百合

K-5IIs with D FA MACRO 100mm F2.8 WR 2014.7  高幡不動尊高幡不動尊の山の中でヤマユリが咲き始めました。
夏の風物詩

今週の高幡不動(7/6)今年最後のあじさい

あじさいまつり最後の週末、7月6日の高幡不動尊の様子。日曜日のお昼頃は比較的いい天気になった。アガパンサス、ユリ科。この花が咲くともう夏だね。夏の花は夏に負けない鮮やかな色か逆に涼しいイメージの色が多い。アガパンサスはまさに涼しい色。こちら...
お気に入り写真

六地蔵さん

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.7 高幡不動尊最後のあじさいを楽しむ六地蔵さん。
お気に入り写真

門前の七夕飾り

K-5IIs with SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM 2014.6 高幡不動尊高幡不動尊も七夕飾り。
お気に入り写真

西洋アジサイ

K-5IIs with TAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 2014.6  高幡不動尊珍しい山あじさいばかり写真をアップしてきましたが、高幡不動尊には普通のアジサイも咲いています(笑)高幡不動尊「第3...