
今週の高幡不動(12/07)山茶花
とうとう12月に入った高幡不動尊。菊まつり、万燈会、紅葉まつりと秋の恒例行事が終わって不動堂前ももとの静けさに戻った。次の週末には年末年始向けの準備が始まっているので、素っぴん(?)の不動堂が見れるの...
とうとう12月に入った高幡不動尊。菊まつり、万燈会、紅葉まつりと秋の恒例行事が終わって不動堂前ももとの静けさに戻った。次の週末には年末年始向けの準備が始まっているので、素っぴん(?)の不動堂が見れるの...
昭和記念公園恒例の冬のイルミネーション(WinterVista Illumination2013)の様子。今年は例年より1週間ほど早い11月30日からの開催。この時期になると立川口の手間の橋から富士山...
秋の京王百草園で一番楽しみにしているイベント、「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」。今年は11月23,24、30日、12月1日の4日間開催された。昼間の京王百草園とはちょっと違った雰囲気。入り口から石段を登ると竹...
11月最後の日の高幡不動尊の様子。先週に引き続きこの週末も土曜日・日曜日ともいい天気になった。先週まで不動堂の両側に設置されていた菊の飾りがこの日はなくなっていた。七五三参りもまだチラホラ見られるが七...
紅葉が見頃の京王百草園。これは2013年11月24日の様子です。入口から園内を上る階段のまわりもきれいに色付いている。この日は夕方から「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」が開催されるので園内随所にそのセッティング...
今年で8回目になる「たかはたもみじ灯路」の様子。高幡不動尊の万燈会と同じに日(11/23・11/24)に開催される。まだ明るい時に撮ったこの灯篭が夜にはこんな感じになる。高幡不動尊参道を夕方から車両通...
2013年11月23日・24日に行われた高幡不動尊 万燈会とその日の紅葉の様子。この週末は天気に恵まれ、見頃になった紅葉を十分に楽しむことができた。ここは、最近毎週定点撮りしている場所。左から五重塔、...
紅葉が見頃になった高幡不動尊では万燈会と紅葉ライトアップ、参道周辺では「たかはたもみじ灯路」、さらに京王百草園では「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」といろいろ盛りだくさんの週末。万燈会の週末は小雨がパラつくこと...