
散歩写真(vol.121)百草園の梅まつり(2/14)
もう1週間近く前になってしまうが、2月14日(日曜日)の京王百草園の梅まつりの様子ここが百草園の入り口、普段の人が少ないときには全然気にならないけど、人が受付に並んだりすると結構小さいなぁと思ってしま...
もう1週間近く前になってしまうが、2月14日(日曜日)の京王百草園の梅まつりの様子ここが百草園の入り口、普段の人が少ないときには全然気にならないけど、人が受付に並んだりすると結構小さいなぁと思ってしま...
キンポウゲ科のフクジュソウ(福寿草)。花の少ない時期に黄金色の花を咲かせるので、春を告げる花の代表とされている旧暦の正月(2月)頃咲き出すことから別名ガンジツソウ(元日草)やツイタチソウ(朔日草)など...
日曜日は気温がまだ低くめだったけど、久しぶりにきれいに晴れたいつもの写真、でも今日は飛行機雲がちょっと面白い毎週のように蕾ばかり撮っていた梅が、やっと咲き始めたすぐ近くの京王百草園は早咲梅が中心ではあ...
今日は朝から小雪がちらついていて散歩にも出られないので、1月の散歩道で撮った写真の中でブログにアップしそこねた残り物を失礼します・・・この1月は毎週末が好天に恵まれて、富士山がきれいに見えた多摩川の支...
寒い寒い立春。でもやはり散歩道で花が見れる時期が近づいているのがわかる先日もたくさんアップした菜の花 、何度も失礼しますしかし、何度見ても太陽の陽射しを浴びた菜の花の姿は春って感じがするよね白梅や紅梅...
散歩道で撮ったダイコン。陽射しを浴びて春のイメージおや?ダイコンに突っついたようなキズが・・・方向を変えて撮ってみる誰だい?このダイコンを突っついたのは回りを飛んでいる鳥たちに突っついた奴がいるかもし...
立春の週に雪が降った東京多摩地区。その後、天気はいいが冷蔵庫の中にいるような寒い日が続いている。またこの週末もいい天気。白い雲があるとさらに青空が引き立つね初不動大祭(1/28)と節分(2/3)が終わ...
春と言えばまずはこの花、いきなりだけどちょっとアップでさてこれは何の花でしょう?なんてね。ちょっとわざとらしい、タイトルに菜の花って書いてあるし 今日(2/4)は立春、暦の上ではもう春。今週はまた寒...