
散歩写真(vol.80)田んぼの花菖蒲
田植えが終わったばかりの近所の田んぼ。夕方近くになって太陽が傾きはじめて、田んぼが少しキラキラ光り始めるのをボーッと眺めながら散歩特にどうってことない風景なんだけど、なんだかちょっと落ち着く この...
田植えが終わったばかりの近所の田んぼ。夕方近くになって太陽が傾きはじめて、田んぼが少しキラキラ光り始めるのをボーッと眺めながら散歩特にどうってことない風景なんだけど、なんだかちょっと落ち着く この...
関東地方も梅雨入りが発表されて、この週末は雨かな?と思ったら、案外いい天気の週末になった 境内にも、第26回「高幡不動尊あじさいまつり」(6月1日から7月5日まで開催中)に訪れる人が、かなり多くな...
この前の週末晴れた日曜日(6/7)の高幡不動尊弁天池回りの様子。 先日は赤いスカシユリが咲いていたが、この日はオレンジ色のスカシユリがきれいに咲いてた あじさいまつり期間中なので、敬意を表してあじ...
このところ週末に天気がぐずつくという嫌な周期が続いている高幡不動尊 土曜日は朝から雨、昼前に雨があがったけど、こんな曇天(下写真左)しかし翌日曜日は朝からすごくいい天気、この時期は晴れると夏の日差し...
昔からヤグルマソウ(矢車草)と呼んでいたこの花、これは別名で本名はヤグルマギク(矢車菊)といってきく科の花。今さらだけど知らなかった しかもヤグルマソウにはこれを本名とする、ゆきのした科のまったく...
たまに散歩で歩く向島用水親水路の黄菖蒲(キショウブ) この向島用水親水路は何度かブログでご紹介したが、用水路沿いに作られた数百mの遊歩道で、途中に水車やあずまやがある。 向島という名前がついている...
この週末は土曜日・日曜日とも雨が降ったりやんだりのぐずつき模様 高幡不動尊の様子もどんよりとした曇り空で梅雨を思わせる感じ思ったより人がいたのは、そろそろあじさいを見に来た人が訪れ始めたからかな。 ...
昨年も見つけて