枝垂れ桜が見頃だった4月最初の週末の高幡不動尊の続き。
ミズバショウ(水芭蕉)、サトイモ科。夏の高原の湿地で咲くイメージがある花だけど、高幡不動尊のような低地では春に咲く花。
土方歳三像横のソメイヨシノ。 枝垂れ桜が見頃になる頃には、ソメイヨシノは見頃過ぎになる。
奥殿横で咲く、シロバナタンポポ、キク科。 その横で咲く、タンポポ、キク科。 タンポポもいろいろな品種があるんだろうね。
スノーフレーク、ヒガンバナ科。別名、鈴蘭水仙(スズランスイセン)。 ドウダンツツジ、ツツジ科。上のスノーフレークと花の形がちょっと似ている。
スミレ、スミレ科。スミレもいろいろな品種があるけど・・・(笑) サザンカと桜の花びらで背景がちょっと賑やかなところで咲くスミレ。
これはショウジョウバカマ。今年は花を見逃してしまった。
奥殿の横で咲く、花びらがきれいな色あいのツバキ。
今週の高幡不動尊Vol.627 (撮影 2021年4月3日) にほんブログ村
コメント
そんんばところで水芭蕉が見れるなんて!”!”
凄い場所ですねぇ❤
ちびた>hisamiさん
近所で尾瀬に行った気分になれます(笑)
水芭蕉の白い花は清楚でいいですね。
とても綺麗です。
(*^_^*)
ちびた>凪々さん
まだ花が白いタイミングで見ることができてラッキーでした。