今週の高幡不動尊(05/09) 気の早い紫陽花

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

初夏のような陽気の週末となった東京多摩地区。

これは高幡不動尊の奥殿。いつも奥殿横のミツマタとかソメイヨシノとかの写真をアップしてきたけど、奥殿の正面付近写真はあまりアップしたことがなかったと思う。正面はこの写真の右側、ミツマタやソメイヨシノが咲く奥殿横はこの写真の左側。

奥殿横のセイヨウジュウニヒトエ(西洋十二単)、シソ科。
 

これは奥殿横のヤエウツギ(八重空木)、ユキノシタ科。ヤエウツギは八重咲で花びらが柔らかそうな花。つぼみは薄っすら紅色。  

アメリカロウバイ、ロウバイ科。原産地は名前の通り北アメリカ。 別名は見たままのクロバナロウバイ(笑) 

カルミア、ツツジ科。原産地は北アメリカで、別名アメリカ石楠花。変わった花だけど、蕾がコンペイトウのようでかわいい。 

まだゴールデンウイークが終わったばかりだけど、すでに咲き始めている気の早い山アジサイがある。 これは大日堂前の山アジサイ土佐遊蝶。この山アジサイは毎年咲くのが早い。

山アジサイの自生地に入るとクロヒメアジサイもチラホラと咲き始めていた。

これはマイコアジサイ。咲き始めのアジサイはだいたいこんな薄緑色。きちんと咲くとマイコアジサイはこんな感じになる予定(笑)(2019年6月撮影)

八重咲がきれいな山アジサイ綾。 この山アジサイの色はあまり変わらない。しっかり咲くとこんな感じになる。(2020年6月撮影)

山アジサイより半月ぐらい遅れて咲く西洋アジサイはまだこんな感じ。 

いま弁天池周りで咲いているのはオオデマリ(大手毬)、スイカズラ科。アジサイそっくりだけど咲く時期が早い。見分けるポイントはそこ(笑)本日、九州南部が統計史上2番目の早さで梅雨入りしたそうだが、気が早いのは高幡不動尊の山アジサイだけではないようだ。

      今週の高幡不動尊Vol.630 (撮影  2021年5月9日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 凪々 より:

    もう紫陽花が咲いているのですね。
    早いなぁ~
    気温も高いし、これから色々な花が咲きそうですね。
    カルミアが可愛いですね。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      今年も山アジサイが早いですね。
      梅雨入りも早まりそうで・・・

  2. hisami より:

    こちらの紫陽花はまだ
    葉っぱだけでした

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      この山アジサイはちょっと早すぎますね。
      梅雨に入る前に終わってしまいそうです(笑)