今週の高幡不動尊(06/13) 夏椿・沙羅樹

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

前回に続いて梅雨入り直前の週末。高幡不動尊の境内で、ナツツバキ(夏椿)、ツバキ科が咲き始めた。

このナツツバキは別名がシャラノキ(沙羅樹)、シャラソウジュ・サラソウジュ(沙羅双樹)などとも呼ばれ、お寺で良く見かける。それはお釈迦様が入滅(死去)したとき、臥床の四辺にあったという仏教の聖樹であるサラソウジュに似ているため、このような別名がついたと言われ、サラソウジュの代わりに植えられている。本物のサラソウジュ(沙羅双樹)は耐寒性が弱いので日本の気候では温室の中でないと育たないそうだ。

アガパンサス、ユリ科。別名、ムラサキクンシラン(紫君子蘭)。 爽やかな明るい紫色がいいけど、まだ咲きかけ。 

2つ並んだアジサイ。左側が普通で右側は花びら(ガク)が内側に丸まって渦を巻くように見える渦アジサイ。  別の株だけどアップで撮った渦アジサイ。渦に見えるかどうかは人それぞれだけど、あきらかに普通のアジサイとは違う。


山アジサイ紅(くれない)。きれいに色づいている株を見つけた。この山アジサイ紅(くれない)もきれいだ。  毎年見ている株は今年はあまり色づきがが良くないど、探せばきれいな株がいくつも見つかった。

これは山アジサイ藍姫。 この色はまさに藍姫。アジサイも八重咲がきれいだ。     

葉の形が柏の葉と似ているカシワバアジサイ(柏葉アジサイ)。上が八重咲で下が普通の一重咲。なんだか違う品種に見えるぐらい違う。    

額アジサイ ハワイアンストロベリ。
額アジサイ ダンスパーティー。こちらの色の方がハワイアンストロベリーのイメージ。看板を見間違えたかな・・・(汗)
 
山アジサイ 久住の花火。

こちらは墨田の花火。同じ花火が付いているけどこのアジサイはかなり有名。

  今週の高幡不動尊Vol.637 (撮影  2021年6月13日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. hisami より:

    初夏の花 満載ですね♪
    どうやら今年は紫陽花見に行けなさそう?
    終わってしまいそうだから
    ここで ジックリ観察しますわ❤

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      いつの間にか初夏になってきた感じがしています。
      アジサイもだいぶ終わりになってきました。

  2. 凪々 より:

    ナツツバキですか。。。
    初見です。
    白い花は清楚な雰囲気ですね。
    八重咲きのガクアジサイもとても綺麗ですね。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      夏に咲くツバキの花なので以前から珍しく見ています。
      八重咲の方がきれいに感じています。