真夏日になった週末、土曜日は昭和記念公園に、日曜日は高幡不動尊に行った。
高幡不動尊でもヤマユリが見頃になっていた。 このヤマユリは花びらの黄色い部分がかなり大きめ。
高幡不動尊のヤマユリは自然のままなので、なんだかすごいことなっている。本当の話かどうかわからないけど、山の斜面で咲くヤマユリが多いのは、斜面には雨水などの流れで、土の中の栄養分が集まってくるからだと、境内でユリの球根や花の鉢植えなどを売っている露店のオヤジさんから聞いたことがある。 斜面に沿って横に伸びるヤマユリ、花が重いからか上に真っすぐ伸びて咲くヤマユリを見たことがない。
大輪金糸梅、オトギリソウ科。久しぶりにまっ黄色の花。
シュウカイドウ(秋海棠)、シュウカイドウ科。 晩夏から秋にかけて咲く花だけど、早くも咲き始めた。
境内の宝輪閣前に鉢植えで置かれていたハス。日射しが当たって少し輝いていた。
これは弁天池で咲くハス。 ハスの葉の緑が広がる中で弁天橋の朱色とハスの花の紅色がいいアクセント。 今年最初のシオカラトンボ撮り。この場所を縄張りにしているらしく、飛んでもすぐここに戻ってくる。
今週の高幡不動尊Vol.639 (撮影 2021年7月11日) にほんブログ村
コメント
自然に咲くヤマユリはワイルド感満載ですね♪
今日の1枚目の蓮の写真は凄く桃っぽい 爆
ちびた>hisamiさん
一時期は支柱が建てられた場所もあったのですが、いまは自然のままです。
そろそろ桃の季節ですね。
自然に咲くヤマユリ、豪華絢爛ですね。
とても綺麗です。
何年か前に自宅で育てましたが、ウイルスにやられて
枯死しちゃいました。
ちびた>凪々さん
ヤマユリは自然の状態で見るのがいいですが撮り辛いです(汗)
我が家も球根を買って植えましたがひと夏だけ咲いて終わりました・・・