晴れて真夏の暑さになった日曜日(6/19)の高幡不動尊のあじさいまつりの様子。
この日は第三日曜日だったので、恒例のござれ市も開催されていて境内はかなりの人出。久しぶりに不動堂に上がってお参りする人の列が出来ていた。
毎年あじさいまつりの時に出てくる露店。あじさい柄のタオルやハンカチなどを売っている。
大日堂前のスミダノハナビ(隅田の花火)がきれいに咲いていて、この日も写真を撮っている人が多かった。
定点観測している、西洋あじさいと額あじさいが咲く四季の道入口付近。この日はいままでで一番人が多かった。 こちらも定点観測している四季の道の奥の方。 四季の道のあじさいもきれいに咲いているが、額あじさいの方が良く咲いている感じ。
よく太陽の日差し当たる場所だと、あじさいが少し萎れていることが多いが、今年は割りと雨が降っていることもあって萎れているあじさいは少なかった。
でもこのところの暑さでどうなっていることやら・・・
西洋あじさいははまだ色づき途中のものも結構ある。 高幡不動尊では6月1日から6月30日まであじさいまつり開催中。長いと思っていたあじさいまつりもあと1週間ほどで終わってしまう。 6月30日であじさいが全部枯れるわけではないけど、来年もまたきれいに咲くために、7月に入ると、まだ咲いているあじさいの花を切ってしまう「珠切り」が行われるので、あまり長くは楽しめない。
高幡不動尊の四季 Vol.686 (撮影 2022年6月19日) にほんブログ村
コメント
墨田の花火、人気があるんですね。。。
とても、綺麗ですね。
幸手も、昔は見られましたが、最近は無くなってしまいました。
紫陽花も終わり、今日は行田の古代蓮の里に行ってきました。
ちびた>凪々さん
ここのスミダノハナビはかなり大きくなっているので見応えもあります。
そろそろ蓮の季節になってきましたね。
私は11日に行きましたが1週間でずいぶん変わりましたね。
やはり旬の時期に行かないと駄目ですね。
今日は暑くてアジサイもぐったりではなかったでしょうか。
もう一度見に行きたくなりました。
ちびた>西やんさん
やはり旬の時期が一番きれいですね。
この猛暑だと人間だけでなくあじさいもぐったりとしてしまいますね。
人出が戻ってきた感じですね~
大河の影響もあり鎌倉の紫陽花
物凄い行列が出来てますよ!”
(ある方のブログで観ました)
こちらは程々で良かったですね
ちびた>hisamiさん
昨年とは違って人出が多くなりました。
この時期の鎌倉には近づけないですね(汗)