昭和記念公園 花木園のポリジ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

このところ毎週末の天気が悪くて散歩に出かけることができない週末が続いている。これは5/11の昭和記念公園 花木園の様子。

これはワスレナグサ(忘れな草、勿忘草)、ムラサキ科。小さな青色の花。 これはオルレア、セリ科。白いレースのような花を咲かせることからレースフラワーとも呼ばれる。この花が面白いのは花びらの大きさ。小さな花の集合体に見えるが、花の外側に位置する花びらは大きく、内側になる花びらは同じ形状で小さくなっている。

これはフレンチラベンダー、シソ科。また富良野の「ラベンダー畑」に行きたい。 上写真の背景で赤く見えるのがこの花。ベニバナツメクサ、マメ科。ストロベリートーチ、ストロベリーキャンドル、クリムソンクローバー、オランダレンゲなど色々な名前がある。

これが今回の主役ポリジ、ムラサキ科。毎年ブログにアップするお気に入りの花。 ルリヂシャ、ルリジサ、ルリチシャ、ボラゴソウチシャ、スターフラワーなど色々な名前があるがスターフラワーが一番お似合いだと思う。まさに星形の花。透明感のあるブルーも良い色。後ろ姿もしっかり星形。 ポリジには白花の品種もある。最近ブログを書いているWordpressの設定が変わって改行がうまく入らないことが多くなって、記事を書くのに倍ぐらいの時間がかかってしまっている・・・

昭和記念公園(Vol.589) (撮影 2025年5月11日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 昭和記念公園も花盛りですね。6月初めまでの週間天気予報を見るとずっと曇り・雨マークばかり・・。今年は梅雨入り宣言も早そうなので、今の爽やかな季節に撮影取材散策に出かけておいた方が正解かも・・!

    • chibita より:

      ちびた>ローリングウエストさん
      昭和記念公園はいつも何かが咲いている場所で重宝しています。
      このところ梅雨の走り?という天気が続いていますね。

  2. 西やん より:

    私も26日に行きました。
    この花木園は人気の場所で多くの人がカメラを構えますね。
    私はこの手前にあるハーブ園と花木園展示棟周辺が好きです。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      花木園は細かに確認すると色々な花が咲いている場所ですね。
      花木園展示棟周辺は穴場のような気がします。

  3. hisami より:

    今週末のお天気悪くて
    しかも気温も低いようですね・・・
    風邪ひかない様に

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      天気が悪いだけでなく気温が低いのも辛いですね。
      5月に一時的に真夏のような日々があったのは何?って感じです。