昭和記念公園 日本庭園 水のない池
いま昭和記念公園日本庭園の池が清掃のため水が抜かれている。これは関東甲信地方の梅雨が明ける前の週末(6月23日)なのでどんより曇り空。清池軒から池を見たところ、遠くに橋が見える。今年5月にほとんど同じ...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
いま昭和記念公園日本庭園の池が清掃のため水が抜かれている。これは関東甲信地方の梅雨が明ける前の週末(6月23日)なのでどんより曇り空。清池軒から池を見たところ、遠くに橋が見える。今年5月にほとんど同じ...
関東甲信地方が梅雨明けした翌々日(7月1日)の東京多摩地区は完全に真夏。あまりの暑さからだろうか、高幡不動尊の境内はお参りの人もまばら。あじさいまつり期間中(7月7日まで)なので、露店も出ているけど、...
6月29日に関東甲信地方が梅雨明けした。平年(7月21日ごろ)より22日、昨年(7月6日ごろ)より7日早い。いままで最も早かったのが2001年7月1日で6月の梅雨明けは統計開始以来、初めてだそうだ。梅...
藪萱草(ヤブカンゾウ)、ユリ科。黄菅(キスゲ)や野萱草(ノカンゾウ)と同じ仲間でワスレグサ(忘れ草)とも呼ばれる。忘れ草は夏の季語で憂いを忘れる草として万葉集でも詠まれている。このヤブカンゾウが毎年近...
この週末は土曜日が梅雨空となった東京多摩地区。高幡不動尊とその参道では早くも七夕飾りが飾られていた。高幡不動尊は七夕とはあまり関係ないので、飾りは入り口の仁王門前だけ。参道の七夕飾りはまた別の記事で。...
梅雨空になった週末の昭和記念公園の様子。ネムノキ、マメ科がたくさん咲いていた。ネムノキは合歓の木と書くが、夜になると眠るように葉が閉じることからついた名前だそうだ。木の上で咲くので葉の上にきれいな毛が...
雨が降りそうだけど降らないという梅雨時期らしい週末になった東京多摩地区。先週、まだ蕾だった仁王門横のアガパンサス、ユリ科が咲いていた。アガパンサスは夏の暑い時期に涼し気な色の花を咲かせてくれる花。この...
昭和記念公園のあじさいロードのようす。1年を通じていろいろな花が咲く昭和記念公園、やはりこの時期はアジサイ。園内のいろいろなところでアジサイは咲いているが、メインはこのあじさいロード。マップがあるが梅...