散歩写真

散歩写真

今週の高幡不動(10/19)今週はiPhoneで

この週末、土曜日ははっきりしない曇天、日曜日はずっと雨の東京多摩地区。これは19日(土)午前中の高幡不動尊の様子。デジカメにSDカードを入れるのを忘れて散歩に出てしまったため、この日はすべてiPhoneの写真。SDカードが入っていないことに...
散歩写真

散歩道の花(9月) 露草、紫露草、紫御殿

いま思うと9月の方が涼しかったんじゃないかというぐらい暑い10月。ちょっと涼しかった9月の散歩道写真。ニラの群生、派手さはないけど日射しが当たるとなかなかきれい。これはツユクサ(露草)の群生。露草はこの時期が盛りのような気がする。これはムラ...
散歩写真

今週の高幡不動(09/28)お不動さんの日

毎月28日は高幡不動尊で市がたつお不動さんの日。9月28日(土)は暑くもなく、寒くもなく、そして空には雲もない絶好の行楽日和となった。さすがに境内の人が多い。この日だけは多摩地区の巣鴨と誰かが言っていたが、年齢層が高い。だから、お不動さんの...
京王百草園

京王百草園 お彼岸の様子

久しぶりの京王百草園。前回はまだアジサイが咲いている6月末だったので約3ヶ月ぶり。この時期はやはり彼岸花。彼岸花が咲いているだけで景色がお彼岸らしくなる。でも誰もいないと、この光景がちょっと妖しげなんだよなぁ・・・できるだけ日射しがあたる姿...
散歩写真

9月の散歩道 ちょっと小雨模様・・・

久しぶりに散歩道の様子。そろそろカラッと晴れた日に写真が撮りたい季節なんだけど、週末があいにく雨が降ったりやんだりで写真を撮るには今ひとつ。ちょっとカラフルなこの場所は、いつもたくさんの花が育てられている団地の花壇。遊歩道を歩いていると何や...
散歩写真

今週の高幡不動(09/08)雨の中・・・

日曜日は朝からはっきりしないぐずついた天気。しかも涼しいかと思ったら蒸し蒸しして梅雨時みたいな不快感。昼前に雨がやんで少し空が明るくなったように思えたので、散歩に出てみたら・・・高幡不動尊に到着する前にまた弱い雨が降り始めた。大日堂前のヒオ...
散歩写真

昭和記念公園(2013年8月)ひまわりからパンパスグラスに

8月の最後に行った昭和記念公園。真冬と真夏はあまり変化がない時期。これはイチョウの木。幹にツタがたくさん絡んでツタの木みたいになっていた。こういうのイチョウは嫌じゃないのかな。人間だったら、「あ~うっとうしい邪魔だぁ」なんていいながら身体を...
散歩写真

今週の高幡不動(09/01)9月に入っても猛暑

8月最後の週はちょっと涼しくなって、さすがにこの夏も峠を越えたかと思っていたら、またこの週末は猛暑日3連チャン。8月30日(金)が37℃、31日(土)が35℃、9月1日(日)が36℃(いずれも東京都心)。峠が越えたかと思って少しほっとした後...
写真

散歩道の鳥たち

近所の河川敷で野鳥観察している人の姿を見かけるのは秋から冬にかけてが多い気がする。たぶん、その時期にいろいろな鳥がやってくるのだと思う。今回はその時期ではなく7月後半から8月最初にかけて散歩道でみかけた鳥たち。まずは年中見かける一番身近な鳥...
散歩写真

今週の高幡不動(08/04)夏から秋にかけての花が

8月最初の週末。このところ東京都内では土曜日の夕方に雷雨がやってきて、各地の花火大会が中止になったりしていたが、この週末の土曜日は雷雨にはならなかった。日曜日は曇りがちで日差しがない分だけ過しやすく感じた。それでも参拝者は少ない。真夏だし特...
散歩写真

夏の京都 京都水族館 京都駅

夏の京都写真オフの続き。1ヶ月前の話だけど8月と同じぐらいに猛暑だった週末。暑い京都で涼しい所に行こうと決めたのが京都水族館。確かに水族館は「水」ものだし、屋内だとクーラーが効いて涼しい。ただ問題点はその場所。京都駅から徒歩約15分というな...