高幡不動

お気に入り写真

高幡不動尊 山あじさい 九重山

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.6 高幡不動尊 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.6 ...
お気に入り写真

梅雨の晴れ間に

D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.6 高幡不動尊梅雨の晴れ間の日射しに、シダ植物の影がきれいに映し出されていました。今年は梅雨の晴れ間が多いですけど・・・(笑)
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/25) あじさいが咲く散策路

この週末(土曜日)は梅雨時期らしい空模様。本降りだった雨が朝にはやんで、昼には薄日が差す天気。あじさいまつり期間中ということでたこ焼きや焼きそばなどの露店も出ている。山あじさいが終わってきて、主役は西洋あじさいと額あじさいになってきた。山内...
お気に入り写真

高幡不動尊 あじさい ハワイアン・ストロベリー

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.6 高幡不動尊 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.6 ...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/19)  あじさいまつり期間中のござれ市

この週末は、土曜日が30℃を超える真夏日となったが、日曜日は雲が多く風も涼しい日となった。境内に入ってすぐ右側の枝垂れ桜の下でアガパンサス、ユリ科が咲いていた。別名、紫君子蘭(むらさきくんしらん)。南アフリカ原産の花だけあって夏の花。よく見...
お気に入り写真

高幡不動尊 山あじさい 武蔵野

D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2016.6 高幡不動尊 D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.6 高...
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(06/11)  あじさいまつり(2)

高幡不動尊のあじさいまつりが始まって2回目の週末。梅雨入りしたにも関わらずまたいい天気になった。週末がいい天気なのはすごくうれしいんだけど。水不足になるのは困る。大日堂前の墨田の花火。墨田の花火のすぐ横の額あじさい。両方とも見頃。墨田の花火...
お気に入り写真

雨まだですか・・・?

D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2016.6 高幡不動尊雨が少なくて、元気なく垂れさがってしまった額あじさい達。でも、なぜかど真ん中に元気な奴が1人(笑)首都圏の水がめ、利根川...
お気に入り写真

高幡不動尊 山あじさい 瀬戸の夕紅

D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.5 高幡不動尊  D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016.5...
お気に入り写真

高幡不動尊 山あじさい 美方八重

D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED 2016.5 高幡不動尊  D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2016....
夏の風物詩

今週の高幡不動尊(05/28) あじさいまつり直前

土曜日は雲が多めだったがその分、気温が上がらず過ごしやすく、いい天気になった日曜日は梅雨を意識してしまう蒸し暑さだった東京多摩地区。恒例のあじさいまつりが始まる直前の高幡不動尊。28日(土)は月に1度のお不動さんの日なので境内の参拝者も多い...