
今週の高幡不動尊(08/05) 静かな真夏の境内
7月の後半に東京の連続真夏日の記録が途切れたものの、8月最初の週末は猛暑が戻って来た東京多摩地区。曇っているので少し涼しく見えるかもしれないが30℃を超えて暑い高幡不動尊境内。参拝者が少ない境内だけど...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
7月の後半に東京の連続真夏日の記録が途切れたものの、8月最初の週末は猛暑が戻って来た東京多摩地区。曇っているので少し涼しく見えるかもしれないが30℃を超えて暑い高幡不動尊境内。参拝者が少ない境内だけど...
この週末は雨が降ったりやんだりの天気となってしまった東京多摩地区。日曜日は昼すぎに雨がやんだので、その直後に高幡不動尊に行った。きれいに水滴がついたベニバナトキワの葉。もう花は終わった後。ヒオウギ、ア...
この週末は土曜日は30℃を超える真夏日となったが、大暑の日曜日は朝から小雨模様で蒸し暑いながらも、久しぶりに30℃に届かない日(東京都心)となった。お参りの人も少なく静かな高幡不動尊の境内。弁天池そば...
酷暑の3連休となった東京多摩地区。17日の海の日は東京都心で今年初めての酷暑日になったそうだけど、内陸の多摩地区はすでに何度か酷暑日になっているに違いない。あじさいの珠切りが終わった高幡不動尊。西洋あ...
この週末はいい天気で猛暑となった東京多摩地区。高幡不動尊の境内ではアガパンサス、ユリ科が涼し気な水色の花を咲かせている。色は涼し気だけど、やっぱり暑い。あじさいまつりは7日(金)で終わったが、まだあち...
梅雨に入っても週末土曜日は天気が良い日が続いたが、この週末の土曜日はちょっと天気が悪くなってしまった東京多摩地区。朝まで雨が降っていたからか、人が少ない高幡不動尊の境内。枝垂れ桜の下のアガパンサスもし...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.06 高幡不動尊 D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105m...
梅雨空が続いてもありがたいことに土曜日は晴れてくれる東京多摩地区。この週末の土曜日の高幡不動尊も天気に恵まれた。高幡不動尊の参道と仁王門前には早くも七夕飾りが飾られていた。仁王門から境内に入って右側、...