
今週の高幡不動(09/04)境内のサンゴ
気がつけば、もう9月。今年も残すところあと4ヶ月・・・いきなりちょっと嫌な書き始め(^^;)特に行事がない週末、台風の影響でたまにパラパラと雨が降ることもあって境内の人は少なめ。五重塔の防護用ネットが...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
気がつけば、もう9月。今年も残すところあと4ヶ月・・・いきなりちょっと嫌な書き始め(^^;)特に行事がない週末、台風の影響でたまにパラパラと雨が降ることもあって境内の人は少なめ。五重塔の防護用ネットが...
週末忙しかったり雨が降ったりで、週末の散歩がまた1週抜けてしまった。ほぼ毎週書いてきた高幡不動の記事も8月はまだ2回目。まあたまにはいいかな。8月28日は時々晴れ間が広がる天気。毎月28日はお不動さん...
お盆休みの週末、いつものように静かな高幡不動尊の境内。台風により那覇で足止めされたため2週間ぶりとなった高幡不動尊。でも特に変わったところはなし。人がすくなくなった分、セミの鳴き声がいままで以上に目立...
このところ何だか天気が安定しない。この写真ではどんより曇り空だけど、このあと青空が広がった・・・今日は五重塔の近くにトラックが止まっていた。五重塔のいろいろな装飾物などを下ろしてこのトラックに積んでい...
夏の三連休最終日の海の日。海とは無縁な高幡不動尊の境内はこの日も静か。足場もしっかり組まれて、いよいよ五重塔の工事も本格化。あの高いところに一度登って写真を撮ってみたい五重塔の手前には2つの看板。左側...
梅雨があけた最初の週末となったが、いきなりの猛暑。午前中からカンカン照りの境内は人影もまばら修復作業がはじまった五重塔はこの1週間で全面に足場が組まれた。ここのアガパンサスは背景に五重塔が見える場所、...
2011年の高幡不動尊のあじさい祭りは、今週の木曜日(7月7日)まで山内の山アジサイはもうかなり終わってしまっているが、西洋アジサイが中心のこのあたりはまだ咲いている。上の写真手前右側の赤い西洋アジサ...
今年の6月は週末になると梅雨空が広がる。どんよりとした五重塔を背景にアジサイだけは元気そう境内を見ると、ござれ市が開催されていた先週ほどの人出はないがアジサイを見に来ている人は多い。いま一番きれいに咲...