
散歩道からの富士山
このところ同じような写真が続いているので、今回は趣を少し変えて夕方の富士山ある風が強い日の夕方、かなり晴れているのでひょっとしたらきれいな夕日と富士山が撮れるかもしれないので、PENTAX K-5でど...
このところ同じような写真が続いているので、今回は趣を少し変えて夕方の富士山ある風が強い日の夕方、かなり晴れているのでひょっとしたらきれいな夕日と富士山が撮れるかもしれないので、PENTAX K-5でど...
この週末、2/19土曜日は気温が低かったがよく晴れた天気はいいが、特になんの行事もなく参拝者が少ない静かな境内強風に倒されたのか雪が積もった影響なのか草がなぎ倒されていた小枝もたくさん落ちていたが、こ...
そろそろ2月も半ばが過ぎようとしていますが、1月の散歩道の写真葉っぱを見ればわかるけど、これはアロエの花。アフリカ原産だからなのか、この寒い時期に咲く花にしてはトロピカルなイメージ。これは葉牡丹の花で...
2月13日、京王百草園の梅まつりの様子です。いまは早咲きの梅が見頃になっていますが、全体的には五分咲きという状況だと思います。
雪の三連休になるかと思ったが、日曜日の朝はきれいに晴れた朝はかなりの冷え込みだったけど境内にはまったく雪はなかった。霜柱が溶け出したところが日射しを浴びて光っていたので、望遠のマクロレンズで撮ったら、...
東京都心でもうっすら雪が積る週末こんな日には沖縄の暖かい景色と南国の花の写真で目だけでも暖かに石垣島川平湾のグラスボート乗り場の様子。冬はどんな風景になっているんだろうね南国の花と言えばこのハイビスカ...
立春の日から少し暖かくなった東京多摩地区。いつものトップ写真。今回は昭和の頃のカラー写真のようなレトロな色合でこれはPENTAX K-5から追加された「銀残し」というカスタームイメージで撮ったもの。正...
1月後半に行った昭和記念公園の続きみんなの原っぱの大きなケヤキ。真夏とは違っていまは日陰を作る必要がない園内のいろいろな場所でニホンズイセンがきれいに咲いていた。ニホンズイセンの中に何か動く物が・・・...