昭和記念公園 こもれびの丘の山野草(9/22)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

9月の4連休最終日の昭和記念公園。この時は暑さが一段落して快適になったなんて思ったけど、涼しさが行き過ぎて今日は11月頃の気温なんだそうだ。

朝露を帯びた草ということからついた名前のツユクサ(露草)、ツユクサ科の季節になったと思ったら、あっという間に寒くなった。

露草も変わった形の花だけど、これも唇みたいな花。ハグロソウ、キツネノマゴ科。  
これはカリガネソウ(雁金草)、クマツヅラ科。
鳥の雁(ガン)の姿をほうふつさせる花の形からついた名前なんだそうだけど、別名のホカケソウ(帆掛け草)の帆掛け舟のような花の形の方が似合っていると思う。
露草を逆さにしたような花。

これは花びらの反り返りがあまりないので、たぶんヤマジノホトトギス、ユリ科。

これはシモバシラ(霜柱)、シソ科。この名前は花の形や咲く様子ではなく、冬に枯れた茎の根元にできる氷が霜柱のように見えるからついた名前。  

ゲンノショウコ(現の証拠)、フウロソウ科。ここまで変わった形の花が続いたけど、やっと普通の形をした花。名前を聞いたことがあると思うが、昔から下痢や胃腸に効く薬草として知られていて、煎じて飲めばたちどころに効果が現れるという名前。
ピンク色の花もある。

これはキンミズヒキ(金水引)、バラ科。
 

これは花ではなくツリバナ(吊り花)、ニシキギ科の実。丸くてかわいい実、さらにその実がはじけて種が出た様子はくす玉みたいだ。

  昭和記念公園(Vol.413)(撮影 2020年9月22日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 凪々 より:

    この中ではゲンノショウコが好きな花です。
    可愛らしいです。
    胃薬になるようですが、効くのかな?
    以前、自宅で白とピンクを育てていましたが
    いつの間にか枯れてしまいました。

    • chibita より:

      ちびた>凪々さん
      ゲンノショウコは小さくてかわいい花ですね。
      効能はあるようですけど、正露丸の方がいいかな(笑)

  2. hisami より:

    関東は結構寒くなったようですね
    関西は昨日 一昨日と寒かったですが
    台風が過ぎ去った今日は、また 蒸し暑くなりました
    台風はそちら方面に向かってるようで
    上陸はなさそうですが
    大きな被害がありませんように

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      寒かったです、もうファンヒーターのスイッチを入れようかなと思ったぐらいです。
      南の方でグズグズしている影響で関東ははっきりしない天気になるようです・・・