満開の河津桜とメジロを撮った同じ日の高幡不動尊。
今回は、たまたま名前にミズキがつく花とミズキ科の花の3つが揃ったのでその紹介。まずは、大日堂横のヒュウガミズキ(日向水木)、マンサク科。
このあとで紹介するトサミズキ(土佐水木)より、花が小さくてシベ色が黄色。 それにしてもマンサク科なのになぜ「ミズキ」が付くのだろう。
そもそもマンサクってこんな花なのに、このヒュウガミズキがマンサク科なのもわからない。植物分類学の深さだなぁ。
小さい花でちょっと撮りづらい。結構な金額でマクロレンズを修理した甲斐はあった。
こちらは五重塔前で咲いているトサミズキ(土佐水木)、マンサク科。花がヒュウガミズキより大きいというよりも長くつながっている、シベの色が茶色。 カタマリ度が高い感じで、私の好みはヒュウガミズキ(笑)
少し前に紹介した、日野市の天然記念物になっている樹齢200年のサンシュユ、ミズキ科の木。花の名前ではなくこちらはミズキ科。かなり大きな木で、もう花も見頃になっているけど、別名の春に陽射しを浴びて黄金色に輝く花にはなっていない。曇っているので肝心の陽射しがないから仕方ないね(汗)
こちらは、河津桜の側で咲いているサンシュユ。 やはり黄色い花ばかりになった・・・(笑)
今週の高幡不動尊Vol.622 (撮影 2021年3月7日) にほんブログ村
コメント
ミズキと言えば、ハナミズキ!
でも、まだ花の咲く時期にはなっていませんね。
サンシュの黄色が余りに目映いのでビックリです。
ちびた>凪々さん
そうですね、ミズキと言えばハナミズキ。
ハナミズキが咲く頃が待ち遠しいです。
高幡不動も春爛漫が近づいていますね。ついに広島・福岡で桜開花宣言が出ましたね!来週は関東も満開桜が見られそうです。でもコロナ緊急事態宣言解除もされていないのでマスク・ウォーキングをしながら春の空気を味わいながらアウトドアでの健康づくりに励みたいと思います。
ちびた>ローリングウエストさん
今年も早々と桜が開花しましたね。
この先、コロナの感染状況はどうなるでしょうか・・・
ミズキが付く花は
ハナミズキしか知らない私(爆)
ちびた>hisamiさん
やはりミズキと言えばハナミズキですよね。
街路樹のハナミズキが咲くと道が明るくなります。
今日も春が爛漫に輝き続けて行く快晴日になりそうですね!
ちびた>ローリングウエストさん
この時期は晴れると気持ちよいですね。
週末の荒天が心配です。