高幡不動尊の四季 あじさいまつり最後の週末

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

この週末も梅雨の中休みの晴れ間が広がった東京多摩地区。高幡不動尊のあじさいまつりは6月30日(金)までなので、この週末が最後の週末になる。

毎年、あじさいまつりの時に出る、あじさい柄のタオルやハンカチを売る露店。不動堂前に出ていることが多かった記憶があるけど、今年は土方歳三像の前付近。

弘法大師像前から大師堂につながるところの額あじさいはまだ元気。 

あじさいまつりの時だけ見ることができるニッコウキスゲ、ユリ科。 なぜならば、普段は一般人立入禁止で、あじさいまつりの期間中だけ立入ることができる茶室がある豊泉寮前で咲いているから。 

大日堂前にもまだきれいに咲いているあじさいがある。 

これは時々ブログでも登場している人気のあじさいスミダノハナビ(墨田の花火)。 
中心部分から伸びて咲く八重咲きの花(装飾花)の軸が長いため、まるで花火が打ち上がっているように見えることからついた名前だそうだ。

  これはちょっと珍しいあじさい。普通は下写真のように西洋あじさいの花(装飾花)は一重咲きけど、上写真の西洋あじさいの花(装飾花)は八重咲き。  

毎週定点観測している四季の道入口付近。西洋あじさいがまだきれいに咲いている。先週は下から覗き込む様にしないと撮れなかった濃い紅色のあじさい。手前のあじさいが倒れてしまって、そのまま見えるようになっている。  四季の道の奥の方も倒れてしまって、つっかえ棒で支えられているあじさいがあった。  

高幡不動尊らしいあじさいの写真、その1「振り返ると五重塔」。  その2「見上げると五重塔」。  金曜日であじさいまつりは終わってしまうが、花が急に枯れるわけではないので、次の週末でもあじさいは楽しめると思う。天気が心配だけど・・・
でも7月に入って少しすると、来年もきれいに咲かせるためにあじさいの花を切り落とす「あじさいの珠切り」が毎年行われるので、あじさいを楽しめるのはその日まで。

    高幡不動尊の四季 Vol.717 (撮影  2023年6月25日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. hisami より:

    私も今日紫陽花見に行ってましたが
    随分と痛んできてました
    今週末はもう7月ですもんね

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      そうなんですもう7月です。
      1年の半分が終わりました・・・

  2. 西やん より:

    高幡不動のアジサイも長く楽しめますね。
    アジサイも花の重さで倒れるのもあるんですね。
    多摩ニュータウンのアジサイは茶色が目に付くようになっています。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      いろいろな種類のあじさいがあるからかもしれません。
      でも、そろそろ終わりですね。

  3. あじさい祭りももう終わりですか?来週はもう7月ですからね。。毎日蒸し暑く不安定な天候が続きますが、梅雨の中休みの中で青天に恵まれ快適でよき日を過ごされ何よりなことです。集中豪雨・台風・線状降水帯などの暴れ天気ではなく、これ位の降り方なら水不足にもならずいいのかもしれません。

    • chibita より:

      ちびた>ローリングウエストさん
      一時的に涼しかったのですがまた蒸し暑くなってきました。
      水不足にならない程度の降雨量が最適ですね。