近所の花菖蒲2024

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

毎年この時期になると楽しみにしている近所の花菖蒲。

決して広い場所ではないけれども今年も見事に咲いていた。     

ここは花菖蒲園とか公園の一角ではなく、田んぼの片隅、普通の道端。      田んぼの片隅で毎年きれいに咲かせている。

花菖蒲は連作障害を起こしやすいと言われ、2,3年に一度は株を掘り上げて株分けすることが必要らしい。 田んぼの手入れと一緒に、この花菖蒲もきちんと手入れしているのだろう。  

花菖蒲は多くの品種があるけど今年のお気に入りの花菖蒲。名前はわからない・・・  過去のブログ記事を見ると少なくとも2015年から続いているが、その頃と違っていまはこの田んぼの回りに多くの住宅が建っている。  来年も咲かせてくれるだろうか。

  撮影  2024年6月9日  にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 今日は暑いですね~!花菖蒲風景に涼感を頂き癒されました。梅雨入りもしていないのにこの強烈な真夏日、熱中症対策に早くも気をつけなければなりません。電気代が上がっていますが健康のためにクーラーは適宜効かして小まめに水分を取って参りましょう!

    • chibita より:

      ちびた>ローリングウエストさん
      清涼感がある花菖蒲はこの時期に似合った花ですね。
      この時期は在宅勤務よりも出社していた方が涼しくて快適ですね。

  2. 西やん より:

    住宅街の中にあるハナショウブ、いいですね。
    当市にも中沢池というハナショウブのきれいなところがあります。
    掘り起こしたり休耕にすることが無いので、年々花が少なくなっています。

    • chibita より:

      ちびた>西やんさん
      住宅地の中の田んぼがだんだんと減ってきているので、この先どうなるか?です。
      あそこは田んぼの作業と一緒に手入れしているようです。

  3. hisami より:

    花菖蒲って育てるの難しいんですね
    丹精込めて咲かせてるだけあって綺麗ですね

    • chibita より:

      ちびた>hisamiさん
      毎年きれいに咲かせるのはかなり手入れが必要なようです。
      毎年ありがたいことです。