昭和記念公園 園内全体でソメイヨシノが見頃

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

昭和記念公園のホームページで園内全体でソメイヨシノが見頃とアナウンスがあった。

まずは定番のふれあい橋から見たさくら橋と残堀川沿いの桜の様子。黄色いレンギョウはまだ少し咲いているけど、白色のユキヤナギがもう終わってしまっているのが少し残念。

みんなの原っぱに到着。原っぱの遠くでソメイヨシノがきれいに咲いているのが見える。あの場所が「桜の園」と呼ばれる場所で満開だそうだ。

みんなの原っぱ東花畑の菜の花と桜の園のソメイヨシノは同時に咲いている様子が楽しめるように咲いている。上写真は奥のソメイヨシノにピントを合わせていて、下写真は手前の菜の花にピントを合わせている。どちらが良いのか・・・少し前から見頃になった菜の花が待っていて、やっとソメイヨシノが追いついた。

久しぶりに空之介(13歳)とうみ(4歳)の写真。なかなかじっとしないし、座ってもカメラの方は向いてくれない。

この桜の園は座って休憩できる場所がたくさんある。

頭の上をソメイヨシノが覆う桜ドームの下にシートを広げて食べた。

続いてチューリップが咲き始めた渓流広場に向かう。この時期だけチューリップとソメイヨシノが同時に楽しめる。チューリップは開花しているけどまだ部分的で全体としてはこれからという状況だった。

花木園近くのさつき橋からさくら橋の方を見たところ。

上写真のさくら橋からふれあい橋を見たところ。2枚目写真の奥から見た残堀川になる。左側のさくらがひときわきれいに咲いている場所が旧桜の園と呼ばれている所。

2枚目写真のふれあい橋から右側の旧桜の園を見たところ。すごくきれいにソメイヨシノが咲いている。

これが旧桜の園を歩いているところ。桜の園と同じで頭の上をソメイヨシノが覆って桜ドームになっているけど、休憩できるスペースが狭い。

旧桜の園を抜けてふれあい広場にやってきた、空之介とうみ。たくさん歩いて疲れたのか帰りの車の中では完全に寝てしまった。完全に小さな子ども(笑)昼までは晴れていたけど、だんだんと雲が広がってしまったのが少し残念だった。

 昭和記念公園(Vol.586) (撮影 2025年4月8日) にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

コメント

  1. 西やん より:

    4月7日に昭和記念公園に行ってきました。
    ソメイヨシノ、満開でしたね。
    旧、新のサクラの園を歩いて満喫しました。
    サクラの季節に昭和記念公園は数年ぶりに行きました。

  2. hisami より:

    春爛漫な景色❤
    こう言うの見たかったのにな~今年の東京旅・・・・
    観れなくて残念だわ~
    来年リベンジする?か?

  3. まさに春爛漫の花盛り!今日は全国的な雨で花散らし・・、しかし今年の桜は寒の戻りで開花後から長く我々の目を楽しませて貰えました。桜ともお別れですが、これからは目にも眩しき新緑や躑躅など本格的な春爛漫到来、爽やか季節を楽しんでまいりましょう!