chibita

日記

今週の高幡不動Vol.21(04/29)

今日の高幡不動は、なんだかお祭りムード高幡不動のお祭りだっけ?新撰組パレードは5月11日だしまずはいつものポジションからの定点写真境内にいくかの神輿が置かれていたなんだか今日はのぼりも賑やかだすべての写真はクリックすると拡大表示されますアウ...
アウトドア・スポーツ

本栖湖キャンプ(4/26・27)

昨年11月末以来となる半年振りの本栖湖へのキャンプ、キャンプ場はお気入り&いつもの本栖湖キャンプ場この本栖湖キャンプ場がお気入りの理由は1.キャンプサイトがとにかく広いこと2.フリーサイトでどこにでもテントが張れて車が乗り入れられること3....
散歩

散歩写真(vol.4)用水路と水仙

散歩の途中で用水路の横にふと見つけた水仙満開の桜、きれいな花がたくさんの風景もいいけど、こういう素朴な風景もたまにはいい身近にこういう水が流れているところがあるのもうれしい
アウトドア・スポーツ

高尾山の新緑と花

高尾山はこれからの新緑とそろそろ終わりになる桜が入り混じった景色があちこちで楽しめる時期だった春の主役である桜にかわってヤマツツジ(ミツバツツジ)も咲いていた白っぽい桜と薄紫のツツジの両方が同時に楽しめる風景もあちこちで見られた、たぶん下写...
コプロシステム

ISMSの登録継続が承認されました

3月7日にコプロシステムにて実施されたISMSの第1回サーベイランス審査の結果、ISMS判定会議において登録継続について承認されたという連絡が審査機関から届いたその時のブログは以下↓ちびたの気まぐれ日記:ISMS実施審査が終了しました - ...
アウトドア・スポーツ

高尾山薬王院

高尾山といえば、真言宗智山派大本山である高尾山薬王院。正式名称は「高尾山薬王院有喜寺」(たかおさん やくおういん ゆうきじ)という。真言宗智山派大本山は他に成田山新勝寺、川崎大師平間寺があり関東の三大本山と呼ばれているそうだ高幡不動尊金剛寺...
アウトドア・スポーツ

高尾山ハイキング(4/20)

高尾山に登った。たまに小雨が降ったりするいま一つの天気だったけど、その分暑くなく快適に歩けて、帰宅したら足が棒になってしまった高尾山は都心から近く交通の便にも恵まれている割には多くの自然林が残され、日帰りでゆっくりと自然の中の山歩きが楽しめ...
アウトドア・スポーツ

WiiFitがやってきた

いつも品切れで、なかなか買えなかったWiiFitが先日やっと我が家にやってきたこれまでの運動は散歩がメインだったので、雨が降ったりするとできなかった。Wiiのフレンドリーで楽しい画面を見ながら室内で運動ができるのはありがたい。右側写真の画面...
日記

今週の高幡不動Vol.20(04/19)

今日の高幡不動は、昨日までの大雨はやんで朝から少し青空気温は暑くもなく寒くなくだけど風がかなり強い今日の携帯デジカメ写真はピンボケ・・・高幡不動前交差点にあったハナミヅキ、もう少し空が青いと白い花が際立ったんだけどちょっと残念この時期はハナ...
日記

4月は電車が混雑するのは都市伝説か?

毎年この時期に思うこと「4月は電車が混雑する」というのは都市伝説?体感には決してウソではなく、実際に混雑するように思う。私が利用している京王線は朝、新宿駅に到着した際に「定刻より○分遅れて到着しました、ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と...
ランキング

goo仕事中に眠くなったら目覚ましのためにすることランキング

「春眠暁を覚えず」という漢詩があるように、ただでさえ春は眠たいえ?春に限らずいつでも眠たいだって・・・そんなことを言っている我が社(コプロシステム)の、いま読んでいるあなた向けの情報です1位:トレイに行く、とりあえず体を動かして水で手を洗う...