![](https://chibita-photo.com/wp-content/uploads/2019/06/0a4e239f-s-1-150x150.jpg)
昭和記念公園 チューリップガーデン
昭和記念公園の菜の花とソメイヨシノのコンビネーションが終わると、次の楽しみは渓流広場のチューリップガーデン。今年何度も昭和記念公園を訪れているが、この日は今年最高ではないかと思うぐらいの人の多さだった...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
昭和記念公園の菜の花とソメイヨシノのコンビネーションが終わると、次の楽しみは渓流広場のチューリップガーデン。今年何度も昭和記念公園を訪れているが、この日は今年最高ではないかと思うぐらいの人の多さだった...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2017.04 昭和記念公園ふれあい橋から見た残堀川沿いの様子。ソメイヨシノを中心にピンク色が濃いのが...
昭和記念公園、こどもの森の原種系チューリップ。これは3月末の様子。花壇でみかけるチューリップは品種改良された園芸種。原種系チューリップはこれらのもととなった野生の品種。横で咲いているクロッカスと同じぐ...
3月末の昭和記念公園の春の花々。この時期はどんどん季節が変わってしまうので、花もずいぶん変わってしまっているかも(汗)ハクモクレン、モクレン科と背景の黄色はサンシュ。木全体が輝いて見える。大きな花だか...
3月21日に東京でソメイヨシノ開花のニュースがあったが昭和記念公園のソメイヨシノはまだまだの状態。これは3月最後の週末の様子。菜の花が咲く原っぱ東花畑の奥が桜の園でソメイヨシノが咲く場所。昭和記念公園...
3月の半ばぐらいになると昭和記念公園のこどもの森でクロッカスが咲き始める。それとともに春の花の舞台が梅園がこどもの森に移ってくる。3月下旬になるとクロッカスが見頃、原種系チューリップやヒヤシンスなども...
D500 with AF-S VR Micro-NIKKOR 105mm f/2.8G IF-ED 2017.03 昭和記念公園原種系チューリップとは、名前の通り野生種に近いチューリップのこと。わざ...
D500 with AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR 2017.03 昭和記念公園 D500 with AF-S VR NIKKOR 70-300mm f/...