
昭和記念公園(2011年5月)ハーブ園にて
5月の昭和記念公園は花の丘だけではない。園内ではたくさんの花を撮ることができたので、今回はハーブ園を中心にフレンチラベンダー、シソ科。ウサギの耳のような花に向かってハチが飛んでいる。ハチが止まった。ス...
多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真
5月の昭和記念公園は花の丘だけではない。園内ではたくさんの花を撮ることができたので、今回はハーブ園を中心にフレンチラベンダー、シソ科。ウサギの耳のような花に向かってハチが飛んでいる。ハチが止まった。ス...
5月というのに真夏のような暑さの昭和記念公園。みんなの原っぱでは、みんな中央の大ケヤキの木陰に集まっている。この原っぱ西花畑には約5,800平方メートルに30万本のアイスランドポピーが植えられている。...
ゴールデンウィーク前に行った昭和記念公園。もう今頃このチューリップは終わっているよね・・・このチューリップのアレンジはオランダのキューケンホフ公園をお手本にしたらしい。ホームページを見るとよく似た景色...
昭和記念公園の菜の花畑。園内を横切って多摩川に流れるこの残堀川の回りも1週間前はもっと桜がきれいだったんだろうね。みんなの原っぱに到着、大ケヤキの回りに人が一杯。真夏はこの木に日陰を求めるけど、それ以...
たくさんの花が咲いていることを期待して、4月の昭和記念公園に行って見た。立川口の様子を見ると、本当に園内に花が一杯なのか、ちょっと心配になるぐらい冬の景色とあまり変わらない・・・大丈夫か?少し歩くと輝...
桃色が濃い桜、寒緋桜(カンヒザクラ)が見頃。背景には菜の花が見える、ちょっと春らしい景色震災後、閉園していた昭和記念公園がこの週末の2日間開園した。今後は計画停電の影響を考えて開園されるそうだ。節電の...
3月最初の週末、この時期の昭和記念公園の楽しみはこのクロッカス。元気の出るオレンジ色少し濃い紫色のクロッカスも咲いている。内側には白い線上品な紫色、いい色だなぁ紫色のクロッカスはオレンジのシベがきれい...
2月の昭和記念公園では何が見られるだろうかちょっと楽しみにして行ってみたら、いきなりこの茶色の芝生・・・何か見れるのかちょっと不安になる光景さすが国営公園。カナールまで行くとしっかり整備されている。こ...