
昭和記念公園(2012年2月)福寿草と節分草
2月の昭和記念公園、まだ咲いている花は少ないが、今回の散歩の目的はこの福寿草。例年だと、もっとたくさん咲いている時期だったと思うけど、この日咲いているのを見つけたのはここだけ。1月から咲いていた春を告...
2月の昭和記念公園、まだ咲いている花は少ないが、今回の散歩の目的はこの福寿草。例年だと、もっとたくさん咲いている時期だったと思うけど、この日咲いているのを見つけたのはここだけ。1月から咲いていた春を告...
久しぶりに東京都心でも雪が積もった1月24日の早朝、羽田から出雲空港へ向かった(仕事です)。こういう大雪の場合、世間的に雪で羽田から飛行機が飛ばないのは仕方ないと許されても、雪で自宅から羽田空港にたど...
散歩の途中でお参りしている高幡不動尊で娘の厄払いをした。女性の厄年は数え19歳。お宮参りも七五三もこのお不動さんにお参りした娘も、もうそんな年になったなんてね。私もおやじ度が増すわけだ(←そ...
1月28日は初不動・だるま市。高幡不動尊で年の最初の市が開催される日。初不動が週末にあたるのは このブログを始める前の2007年1月28日(日曜日)になるので、このブログで高幡不動尊のだるま市を紹介す...
冬の昭和記念公園。マラソン大会や子供サッカー大会などのイベントがなく、どんより曇った寒い日は人が少ない。春から秋にかけて、ずっとこの木の回りのは人が集っていた。上は昨年秋の様子。でもこの日はこんな様子...
いまのデジカメ(PENTAX K-5)を買って1年になるので掃除点検のために新宿に行った。せっかくなのでついでに新宿御苑に行ってみた。この日はどんより曇り空でまさに冬の日本庭園って感じ。さすがに雪はな...
東京地方の乾燥注意報が35日連続で止まった。乾燥が続くと火災やインフルエンザの流行などの心配もあり、そういう時のお湿りはホッとできる。でも、わざわざ週末に雨や雪っていうのは勘弁してほしい(涙)22日の...
イルミネーションを見るモチベーションって12月に入って盛り上がりはじめ、クリスマスあたりがピークで、年が明けると一気に落ちると思いません?まだ気持ちが盛り上がっている12月の昭和記念公園でイルミネーシ...