ちびたの気まぐれ日記2

多摩地区、特に高幡不動尊と昭和記念公園を中心にした散歩写真

フォローする

京王百草園 竹灯籠と紅葉鑑賞の宵

2011/12/1 京王百草園, 秋の風物詩

秋恒例の京王百草園の紅葉ライトアップ。今年のタイトルは「竹灯籠と紅葉鑑賞の宵」。タイトルの通り竹灯籠がメイン。園内でとれた竹を加工した手作りの竹灯篭なんだそうだ。穴をあけた竹の後にロウソクを灯してうま...

記事を読む

小仏峠から高尾山へ登る(2011年11月28)

2011/11/28 アウトドア・スポーツ, 秋の風物詩

今日は天気がいまひとつだったが、小仏から城山を経由して高尾山に登った。11月下旬の高尾山といえば紅葉。薬王院四天王門そばの大天狗・小天狗(カラス天狗)像と紅葉の様子。駅のポスターのようにきれいには撮れ...

記事を読む

今週の高幡不動(11/26)紅葉の様子 万燈会とたかはたもみじ灯路

2011/11/26 秋の風物詩, 高幡不動

東京多摩地区も紅葉の季節になってきた。ここ高幡不動尊は例年より1週間ぐらい遅い感じ。五重塔には万燈会の提灯。今週は22日と23日に万燈会とたかはたもみじ灯路が催された。五重塔と大師堂周辺のモミジはもう...

記事を読む

昭和記念公園(2011年11月)イチョウ並木の紅葉など

2011/11/23 昭和記念公園, 秋の風物詩

11月の昭和記念公園にひまわりが咲いていた。背景はこの時期はたくさんの人が訪れるイチョウ並木。人がたくさんでなかなか写真が撮れない横から撮ってみるとこんな感じ。緑色の方が多かった10日ほど前はまだ人が...

記事を読む

今週の高幡不動(11/20)紅葉に囲まれたござれ市

2011/11/21 秋の風物詩, 高幡不動

秋の高幡不動尊は行事が続く。10月から開催されていた菊まつりが17日に終わると、翌日18日からすぐにもみじまつりが始まった。そして11月20日は第3日曜日、恒例のござれ市が紅葉の中で開催される。土曜日...

記事を読む

神代植物公園 バラ園(10月)

2011/11/18 散歩写真, 秋の風物詩

今回は10月に行った神代植物公園のバラ園。「ポリネシアンサンセット」、名前の由来は夕陽の色あいだろうか。こちらは「サマーサンシャイン」、そう言えば夕陽って黄色もあるねこちらは「朝雲」、朝焼けの雲ってこ...

記事を読む

今週の高幡不動(11/13)七五三参りの光景

2011/11/15 秋の風物詩, 高幡不動

この週末は久しぶりに土曜・日曜とも天気が良くてお参り日和。七五三参りのピークだったかもしれない。これだけ境内に香炉の煙が漂うのは初詣の時期ぐらだろうか。みんな我が子の頭や身体に一生懸命、煙りをかけてい...

記事を読む

京王百草園 紅葉まつり2011

2011/11/13 京王百草園, 散歩写真

2011年11月12日、京王百草園で恒例の紅葉まつりが始まった。さすがに紅葉の時期には早く、色づいた木々はまだ少しだけ。こうやって色づいている部分だけを狙って撮ると見頃のように見えるけど、まだまだ全体...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 230
  • 231
  • 232
  • 233
  • 234
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • Next
  • Last

応援クリックありがとう!



にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

ブログにアップした花の名前

ちびたの花名備忘録
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

カテゴリー

  • うみ (2)
  • お気に入り写真 (340)
  • そば・うどん (10)
  • アウトドア・スポーツ (54)
  • コプロシステム (12)
  • ミャンマー (8)
  • ランキング (20)
  • ロケハン (1)
  • 京王百草園 (168)
  • 京都 (7)
  • 写真 (142)
  • 冬の風物詩 (199)
  • 動画あり (24)
  • 北海道 (28)
  • 夏の風物詩 (455)
  • 散歩 (24)
  • 散歩写真 (516)
  • 旅行 (9)
  • 日記 (259)
  • 春の風物詩 (567)
  • 昭和記念公園 (683)
  • 沖縄 (31)
  • 秋の風物詩 (519)
  • 空之介とうみ (49)
  • 道の駅 (1)
  • 高幡不動 (990)
高幡不動 - ブログ村ハッシュタグ
#高幡不動

アーカイブ

  • 2025年8月 (2)
  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (7)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (11)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (9)
  • 2024年11月 (13)
  • 2024年10月 (7)
  • 2024年9月 (7)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (5)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (8)
  • 2024年4月 (8)
  • 2024年3月 (8)
  • 2024年2月 (9)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (8)
  • 2023年11月 (10)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (7)
  • 2023年6月 (9)
  • 2023年5月 (8)
  • 2023年4月 (9)
  • 2023年3月 (7)
  • 2023年2月 (9)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (8)
  • 2022年11月 (12)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (8)
  • 2022年8月 (9)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (14)
  • 2022年4月 (14)
  • 2022年3月 (13)
  • 2022年2月 (7)
  • 2022年1月 (5)
  • 2021年12月 (12)
  • 2021年11月 (11)
  • 2021年10月 (9)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (9)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (10)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (6)
  • 2020年12月 (8)
  • 2020年11月 (11)
  • 2020年10月 (11)
  • 2020年9月 (10)
  • 2020年8月 (10)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (13)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (12)
  • 2020年3月 (15)
  • 2020年2月 (12)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (16)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (12)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (16)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (14)
  • 2019年3月 (16)
  • 2019年2月 (14)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (15)
  • 2018年11月 (13)
  • 2018年10月 (14)
  • 2018年9月 (15)
  • 2018年8月 (14)
  • 2018年7月 (12)
  • 2018年6月 (14)
  • 2018年5月 (14)
  • 2018年4月 (13)
  • 2018年3月 (15)
  • 2018年2月 (10)
  • 2018年1月 (11)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (14)
  • 2017年10月 (14)
  • 2017年9月 (12)
  • 2017年8月 (13)
  • 2017年7月 (14)
  • 2017年6月 (13)
  • 2017年5月 (13)
  • 2017年4月 (15)
  • 2017年3月 (15)
  • 2017年2月 (11)
  • 2017年1月 (11)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (13)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (12)
  • 2016年8月 (14)
  • 2016年7月 (15)
  • 2016年6月 (15)
  • 2016年5月 (14)
  • 2016年4月 (14)
  • 2016年3月 (13)
  • 2016年2月 (12)
  • 2016年1月 (10)
  • 2015年12月 (13)
  • 2015年11月 (15)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年9月 (12)
  • 2015年8月 (12)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (13)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (5)
  • 2015年2月 (4)
  • 2015年1月 (17)
  • 2014年12月 (17)
  • 2014年11月 (19)
  • 2014年10月 (23)
  • 2014年9月 (21)
  • 2014年8月 (23)
  • 2014年7月 (25)
  • 2014年6月 (25)
  • 2014年5月 (24)
  • 2014年4月 (26)
  • 2014年3月 (27)
  • 2014年2月 (7)
  • 2014年1月 (9)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (9)
  • 2013年10月 (10)
  • 2013年9月 (8)
  • 2013年8月 (8)
  • 2013年7月 (10)
  • 2013年6月 (10)
  • 2013年5月 (9)
  • 2013年4月 (10)
  • 2013年3月 (10)
  • 2013年2月 (9)
  • 2013年1月 (10)
  • 2012年12月 (13)
  • 2012年11月 (13)
  • 2012年10月 (10)
  • 2012年9月 (10)
  • 2012年8月 (12)
  • 2012年7月 (11)
  • 2012年6月 (8)
  • 2012年5月 (12)
  • 2012年4月 (9)
  • 2012年3月 (10)
  • 2012年2月 (9)
  • 2012年1月 (11)
  • 2011年12月 (11)
  • 2011年11月 (11)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年9月 (10)
  • 2011年8月 (9)
  • 2011年7月 (11)
  • 2011年6月 (10)
  • 2011年5月 (11)
  • 2011年4月 (10)
  • 2011年3月 (12)
  • 2011年2月 (10)
  • 2011年1月 (10)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (10)
  • 2010年10月 (11)
  • 2010年9月 (10)
  • 2010年8月 (12)
  • 2010年7月 (13)
  • 2010年6月 (13)
  • 2010年5月 (13)
  • 2010年4月 (14)
  • 2010年3月 (14)
  • 2010年2月 (12)
  • 2010年1月 (13)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (14)
  • 2009年10月 (12)
  • 2009年9月 (11)
  • 2009年8月 (13)
  • 2009年7月 (13)
  • 2009年6月 (11)
  • 2009年5月 (14)
  • 2009年4月 (15)
  • 2009年3月 (14)
  • 2009年2月 (13)
  • 2009年1月 (13)
  • 2008年12月 (19)
  • 2008年11月 (20)
  • 2008年10月 (21)
  • 2008年9月 (22)
  • 2008年8月 (25)
  • 2008年7月 (28)
  • 2008年6月 (29)
  • 2008年5月 (33)
  • 2008年4月 (20)
  • 2008年3月 (22)
  • 2008年2月 (20)
  • 2008年1月 (16)
  • 2007年12月 (15)
Copyright© ちびたの気まぐれ日記2 All Rights Reserved.