
今週の高幡不動(10/02)キンモクセイの香り
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、このところめっきり涼しくなった東京多摩地区。高幡不動尊の境内にはどこからかキンモクセイの香りが漂ってくる。この週末は境内に大きなクレーン車が出ていた。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、このところめっきり涼しくなった東京多摩地区。高幡不動尊の境内にはどこからかキンモクセイの香りが漂ってくる。この週末は境内に大きなクレーン車が出ていた。
いつも昭和記念公園や百草園ばかりなので、3連休の中日に多摩動物公園に散歩に行ってみた。特に多摩動物公園は園内に起伏が多くていい運動になる。後ろから見るとちゃんと象のしっぽがちゃんとあるんだよね多摩動物...
9月の昭和記念公園、前回はコスモスとイチョウ並木の様子だったが今回はその続き。昭和記念公園のホームページによると、上の彼岸花や下のみんなの原っぱ東花畑のコスモスは台風15号で倒れてしまったそうだ。これ...
昭和記念公園で一番有名なのは秋のコスモス。テレビでも良く紹介されるコスモスまつり。いろいろな種類のコスモスが次々と咲くため9月中旬から11月最初までと長い期間楽しめる。秋の好天に恵まれた連休の中日、9...
9月21日の午後、関東を台風15号が通り抜けた。首都圏の電車が軒並み止まる状況だったが、高幡不動尊にもその激しかった風雨の跡がたくさん残っていた。ござれ市が開催されていた先週と違って境内の人は少ない。...
残暑が厳しい中、秋の気配も感じる高幡不動尊の山内。少し前から弁天池回りで咲き始めたシュウメイギク(秋明菊)。キンポウゲ科でアネモネの仲間なのに、秋に菊のような花を咲かせるためついた名前。これはシュウカ...
3連休なのに太平洋でトロトロしている2つの台風からの湿った空気の影響いま今ひとつの天気。せっかくなので青空とハイビスカスで気分だけでも夏に・・・もう夏は終わりだけど。今回は由布島の花。由布島のシンボル...
8月から9月にかけて、なぜか散歩に出かけることができる日は天気に恵まれない。この週末も土曜日は比較的良い天気だったけど仕事。散歩に出ることができた日曜日は不安定な天気。不安定を絵に書いたような黒い雲が...